hoikupedia-logo

It’ll get coloured.

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは。ボランティアを初めて3週間が経ち、だいぶ慣れてきた早紀です。

It’ll get coloured.

よごれちゃうよ!(色がついちゃうよ)

 

私のお世話になっているプレスクールでは、よく絵の具を使います。

色がにじんだり混じったり、予想外のことが起こりやすい絵の具は、楽しみながら絵を描くのにぴったり!でも子供たちはお絵かきに夢中で、袖に絵の具がつきそうになっているのに気づかなかったり…

そんな時に「気をつけてね、よごれちゃうよ!」と言おうとして、「dirtyとは違う気がするしな…」なんて思っていたら、

横から先生が「Pull up your sleeves. It’ll get coloured.」と声をかけてくださいました。

「色がついちゃう」という、具体的な表現ですね。

〜will get dirty」は、もう少し埃や泥などの「汚れ」などのときに使うようです。

日本語と英語、細かな表現の違いが興味深いと思いました!

 

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
世界一周をしながら世界の幼児教育を学んでいるご夫婦と対談!!
世界一周をしながら世界の幼児教育を学んでいるご夫婦と対談!!
October 27 2015
雪の降るトロントの二度見必至な通学方法!!
雪の降るトロントの二度見必至な通学方法!!
February 10 2015
【Chinese New Year】幼児と簡単にできる工作3選
【Chinese New Year】幼児と簡単にできる工作3選
January 22 2022
【第1回保育士インタビュー】カナダで保育士されている滝沢なつみさんにインタビューしました
【第1回保育士インタビュー】カナダで保育士されている滝沢なつみさんにインタビューしました
September 15 2018