hoikupedia-logo

海外で保育士!カナダの保育園の一日をご紹介します![0〜2歳編]

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

皆さん、こんにちは。カナダで保育士をしているmayです。

先日カナダの保育園の一日のスケジュールの3〜5歳のプログラムについてをご紹介しました。今回は引き続き0〜2歳のプログラムについてのご紹介です!

7:45

登園開始。0~2歳のプログラムは登園が早め。8時すぎには4、5人きていることも。遅い子でも10時すぎにはきていることが多いです。登園後は室内で一旦遊びます。0~2歳の部屋も机ごとにおもちゃやアクティビティが用意されていますが、その年齢の子供たちに適したものが用意されます。

例えばArt tableには絵の具と紙を用意することもありますが、この年齢の子供たちは筆を口に入れたり、机に絵の具を塗ったりするので、だいたい保育士が1人テーブルにつくことが多いです。0~2歳の部屋もセッティングは前の日の遅番の人がやってくれる場合もありますし、早番の人がやる場合もあります。

8:45

この頃までには最低2人保育士がきているので、そのうちの1人が子供を順番にトイレに連れて行きオムツ替えをします。すんなりトイレに来てくれる子もいますが、そうでない子もいるので(泣)、結構時間がかかります。

0~2歳のプログラムは9~11人の子供を3~4人で見ているのですが、10人もいるとオムツ替えに全部で30分くらいかかることも。特にうんちをした子がたくさんいると時間がかかります・・。

9:15

おやつの時間。メニューは3~5歳のプログラムと同じこともありますが、より細かく切ったものをあげます。フルーツとシリアル、マフィン、ヨーグルトなど。子供たちはパンやヨーグルトが大好きでフルーツや野菜をあまり食べないので、ヨーグルトやシリアルに細かく切ったフルーツを混ぜてあげることも。

9:45

保育士が子どもたちに日焼け止めを塗り、外に出ます。朝のお昼寝が必要な子も何人かいるので、保育士1人が室内に残り、残りの2人が外にみんなをつれていきます。

寝かしつけが終わったら室内にいる保育士は部屋の片付けや洗い物などもします。その間、nap roomのドアは開けておき、いつでも寝ている子供達に目が届くようにしておきます。10時すぎより順番に保育士が一人づつ昼休憩をとります。シフトにもよりますが、1時間から1時間半が昼休憩となります。

スタッフの数に余裕がある場合は園の外へ散歩にでかける場合もあります。6人乗りの手押し車があるのでそれに乗っておでかけ。大きい子は先生と手を繋いで歩きます。

10:50

室内にいる保育士はnap roomのカーテンを開け、お休みの音楽を止めて自然に子供達が起きれるような環境にします。11:00までには子供達を優しく起こし、外にでる準備をして連れて行きます。私の働いている保育園では全員日に2回は外に出ましょうというポリシーがあるので、短時間でも連れてでるようにします。

11:20

保育士1人につき3~4人を連れて室内へ。お昼ご飯前にオムツ替えの時間です。全員一気に連れてくると大変なので3グループに分かれて10分ごとくらいに室内に入ります。


だいたい今は早番の人が朝のオムツ替え、遅番の人が昼のオムツ替え、ミドルの人が午後のオムツ替えを担当しています。もちろんオムツ替えをした後は石鹸で手を洗いますが、オムツ替えをした人は衛生上おやつやランチの準備はしないようにしています。

11:45

一人の保育士がオムツ替えをしている間、そしてもう一人が子供たちのランチを温めている間に残るもう一人の保育士がサークルタイムをします。サークルタイムとは、みんな集まって座って、歌をうたったり保育士が子供たちに本を読んだりする時間。

この年齢の子供だと本を一冊読む間に席を立ったり他のことをして遊び出すので、短めの本を選んだり、本と本の間に歌を歌ったり、ぬいぐるみを使ったりなどして注意を引きつけるのが重要です。それ以外にも音の出るおもちゃやパペットを使ったりして、飽きさせないようにしています。

12:00

お昼ごはんの時間!サークルタイムが15分ほどで、その後ごはんです。今は保育士がスプーンですくって食べさせるような年齢の子はいないのですが、まだご飯をこぼしたりする子供などもいるので手助けをしたりします。

日本のようにお弁当箱一つに全部のおかずが入っているというスタイルではなく、食べ物ごとに容器を分けている家庭がほとんど。例えばジップロックにサンドイッチ、大きめのタッパーにおかず、小さめのタッパーにフルーツ、個包装されたチーズ、など。

そういった場合はおかずやサンドイッチを先に開けてあげて、食べ終わってからチーズやフルーツを開けてあげたりします。食べ終わった後は手洗い場へ手を洗いに行くのを手伝います。

12:30

準備の出来た子からNap roomへ。この年齢の子供たちはほぼ全員昼寝をしますが、午前中にお昼寝をした子たちは1:30くらいまで室内で遊びます。nap roomでは保育士が子供達の背中をトントンしたりして寝かせます。

1:30

午前中にお昼寝をした子たちもnap roomへ。この時間までにはだいたいの子供たちが寝ています。みんなが寝たあとも、1人の保育士が部屋の中に残り、途中で起きちゃった子を再度寝かせたり、起きた子を部屋の外に出る手助けをしたりします。

子供達が寝ている間に保育士の1人はおやつの準備をします。0~2歳の部屋の分だけでなく、3~5歳の部屋の分も一緒に用意します。

2:45

カーテンを開け、音楽を止め、子供たちが自然に起きれるような環境にします。Nap roomのドアを開けるとは約に起きていた子供達が入ってきてnap room内で遊ぼうとするので、子供たちは子どもたちに起こされます(笑)。3時くらいまでにはみんな起きて、その後オムツ替え。1人の保育士がオムツ替えをしている間は他の子どもたちは室内遊びです。

3:15

オムツ替えが後半になってきたらオムツ替えをしていない保育士がサークルタイムを始めます。 私の園では1日に2回サークルタイムをすることになっています。

3:30

おやつの時間。野菜と果物、パンやクラッカーなどを準備します。もし時間がある場合はパスタやご飯、マッシュポテトなどを作ったりする場合もあります。

3:45

日焼け止めを塗って外へ。あとはお迎えの時間まで外で遊びます。だいたい3:00くらいからお迎えが来始めますが、5時頃にお迎えが来る子供が多いです。

人員数によって変わってきますが、保育士の1人は部屋の中に残り、片付けや次の日のアクティビティの準備、洗濯や洗い物などをします。もしうんちをした子供などがいれば都度オムツ替えをします。

5:30

子供があと1~2人になったら室内へ。ゴミ捨てや最終チェックなどをしたりしてお迎えを待ちます。全員のお迎えがきてももし時間の余裕ある場合は、整理整頓や時間のかかるアクティビティの準備などをします。

5:45

お仕事終了。残業はほぼありません。

同じ保育園でも0~2歳と3~5歳のプログラムでは1日の流れや仕事内容が若干違います。どちらが忙しいかとかは場合によりますが、どちらのプログラムにいても手が必要な場合は声を掛け合い、お互い助け合って毎日過ごしています。

私は今0~2歳の部屋にいます。よく色んな人に、「0~2歳と3~5歳とどっちが好き?」と聞かれますが、正直な話、どっちも好きで決められません。0~2歳の子供は赤ちゃんもいて癒されますが、3〜5歳の子とおしゃべりするのも楽しい。アクティビティも3〜5歳の子たちの方だと幅が広がるので、そういう意味でも楽しいです。

今の職場は休憩まわしなどで3〜5歳の部屋に行くこともあるので、どちらも好きな私には嬉しい環境かなと思います。

というわけで2回にわたり保育園の一日をご紹介しました。
もしカナダの保育について興味のある方、「こんなことが知りたい!」などということがある方は、お気軽にお問い合わせやコメントなどいただければ嬉しいです。
随時、ブログでお答えしていくので、ご連絡いただければと思います!

関連ページ

この記事を書いた人
カナダ・バンクーバー近郊にある公立大学Capilano Universityで保育を勉強。日本では広告業界で働いていたので保育関連の知識や経験はゼロでしたが、卒業後無事フルタイムの保育士として現地の保育園に就職しました。移住を目標にカナダへ来たので、次の目標は永住権取得。ビザや永住権に関するトピックにも触れながらカナダの保育についての生の情報をお届けします!
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダにはナチュラル志向の保育士さんがいっぱい!
カナダにはナチュラル志向の保育士さんがいっぱい!
January 14 2015
コーナー保育とは・・海外の保育園でボランティア体験!
コーナー保育とは・・海外の保育園でボランティア体験!
April 29 2014
カナダの保育園での成長日記♪ まゆらちゃんお迎えに同行しました!
カナダの保育園での成長日記♪ まゆらちゃんお迎えに同行しました!
November 30 2016