hoikupedia-logo

海外保育ボランティアを通じて感じた子どものつぶやきに耳を傾けることの大切さ

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

海外のデイケアで保育ボランティアをしているAkikoです

子どもたちが日ごろどんなことを考え、どんな気持ちでいるのかを知り、子ども一人一人に丁寧に関わることは保育をする上での大切な要素だと思います。

子どもたちのどんな小さな声にも耳を傾けることは、子どもを知るための方法の一つだと思います。

 20150306_222443000_iOS

↑保護者の目に入りやすい場所に子どもたちの声を書き出しています

見ていて心がほっこりしました^-^

きっとご家族の方も、子どもたちの色々な一面を知ることが出来ると思います。

これを見て、子どもたちの声を大切に受け止め、何気ない一言にも注目できる感性が必要だな、と感じました!!

 

この記事を書いた人
日本で、11年間保育士として働いていました。自分自身の成長のためにと、ワーキングホリデーでカナダに来ました。子どもたちとの関わりを通して、保育士としての経験を活かすと共に、カナダの保育について学びたいと思います!
この記事を読んだあなたにおススメ
海外の保育ボランティア先で体験したChinese New year
海外の保育ボランティア先で体験したChinese New year
February 23 2015
【Math Activities】カナダの保育活動例ご紹介
【Math Activities】カナダの保育活動例ご紹介
February 15 2022
Water→Ice Experiment!
Water→Ice Experiment!
January 07 2015
Father’s Day 父の日ギフト&クラフトアイデア
Father's Day 父の日ギフト&クラフトアイデア
June 09 2015