hoikupedia-logo

カナダの保育士資格の種類

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

さて、前回お話したように、保育士になる方法がいくつかあるということがお分かりいただけたと思います。そこでちらっと、資格にはいろんな種類があるとお話したんですが、今日はその資格の種類についてお話しようと思います。ただ、州によってだいぶ違いがありますので、今回は私が資格を取得したBC州と私が現在住んでいるOntario州の資格についてお話ししようと思います。

まずはBC州の保育士資格

BC州の資格はいくつかのレベルにわかれています。

Early Childhood Educator Assistant(ECA)保育士アシスタント

アシスタントとしてデイケア、プリスクールで働く為の資格です。 正規のライセンスを持っている人が職場にいる事が条件で、そのアシスタントとして子供を見ることが可能です。資格取得に必要なトレーニング・クラス受講が必要で、期間は4ヶ月程度かかります。 受講修了後BC ECE Registryに申請をするとライセンスが取得できます。5年毎に免許更新の必要があり、更新の際、過去5年間で、実際の教育現場で最低400時間働いたことを証明する必要があると同時に、BC ECE Registryの指定する教育機関によるクラス受講が必須となります。

Early Childhood Educator (ECE)保育士

3〜5歳の幼児を扱うデイケア、プリスクールで働く為の資格です。この資格保有者はデイケアをオープンすることも可能です。取得条件として、BC ECE Registryに認可された教育機関で、指定されたコースを定められた期間受講し、一定の期間の実習を修了している必要があります。この資格を得る前にまず、1年間の仮資格を取得します。その1年の間に、本資格取得に必要な「保育現場での就労時間500時間」を満たす必要があります。5年毎に免許更新の必要があり、更新の際、ECEに関連するワークショップやクラスに40時間参加したことを証明する必要があります。

*就労500時間の条件に関して、過去にすでにこの条件を満たしている場合、直接5年有効の本資格取得申請ができます。

Special Needs Educator (SNE) 特別支援児童教育者

特別支援を必要とする子供のサポートをするための資格となります。5年間有効の資格となり、5年毎に更新する必要があります。この資格取得には、5年有効の保育士資格を保持していること、認定された教育機関が提供しているSpecial Needsプログラムを修了していることが条件となります。このSNプログラムの入学条件として、Early Childhood Educator (ECE) プログラムを修了していることが必須となります。

Infant and Toddler Educator (ITE) 乳幼児教育者

3歳未満の乳幼児(Infants and Toddlers)のケアを行うことのできる資格となります。5年間有効で、5年毎に更新する必要があります。この資格により、乳幼児対象のプログラムで働くことができます。この資格取得には、5年間有効の保育士資格を保持していること、認定された教育機関が提供しているInfant and Toddlerプログラムを修了していることが条件となります。ITプログラムの入学条件として、Early Childhood Educator (ECE) プログラムを修了していることが必須となります。

 

そしてECE/SN/IT全ての資格を持っている人をフルライセンス保持者といい、保育士資格で一番グレードの高い資格となります。

 

資格のグレードによって、学校に行く期間や授業料なんかも変わってきます。そして保持している資格によって、就職後の給料も違ってきます。こんな風に資格の種類がわかれているのがBC州の保育士資格の特徴だと思います。

そして次はOntario州

オンタリオには2種類しかありません。まだ引っ越して間もないので詳しくは分からないのですが・・・。

Early Childhood Educator Assistant(ECA)保育士アシスタント

この資格はBC州のアシスタント資格と同じ扱いです。カレッジや大学で、ECAになるためのコースを修了してCertificateを取得する必要があります。

Registered Early Childhood Educator (RECE)保育士

こちらは、BC州のフルライセンスと同じ扱いです。ON州の一般的な保育士資格です。BC州のようにIT/SNなどに分かれておらず、カレッジや大学の2年のDiplomaコースを卒業してECEとしてのDiplomaをゲットした後に、Ontario州の保育士資格を取り扱うCollege of Early Childhood Education (CECE)に登録してサーティフィケートをもらいます。学校も、このCECEに認められている学校を卒業する必要があります。そうするとはれて、REGISTRED ECEとなります。こちらは毎年費用を払って更新しないといけません。ただ、BC州のように更新毎に40時間のワークショップに参加する必要はありません。

 

Ontario州の特徴として、保育士資格がレベル分けされていないので、全員が同じラインに立っているといいますか・・・BC州の時のようにフルライセンスを持っているから就職に有利なんていう状況は生まれないわけです。そしてRECEでないとほぼ就職はない。ECAでも求人はありますが、求人数は圧倒的に少ないですし条件はかなり悪い。なので、Ontario州のほうがBC州に比べて保育士として働くのは少し難しいですが、そのぶん世に出ているECEの質は高いと思います。

 

他の州でもいろいろ違いがあるんですよね。Alberta州だとレベル1・2なんていう風に分かれていたり・・・。同じカナダといえども州が違うと法律も違うので、資格の種類も取得過程もぜんっぜん違います!!今回はBC州とON州の資格について説明しましたが、いつか他の州についてもお伝えできたらいいなーと思います☆

この記事を書いた人
バンクーバーアイランドにある州立大学のECEプログラム卒業後、ECEフルライセンスを取得し、Infant and Toddler Daycare、Junior Kindergarten等様々な保育施設で保育士として働く。永住権を取得し、保育士経験6年目となった2014年に心機一転、トロントに渡り、幼児教育のBA(学士号)取得を目指し州立大学3年次に編入。現在、大学生と保育士の2足のわらじをはいて毎日奮闘中!
この記事を読んだあなたにおススメ
永住権のおはなし。
永住権のおはなし。
August 23 2014
You don’t have to rush
You don’t have to rush
April 15 2014
Teacher! Let’s play RICE!
Teacher! Let's play RICE!
May 01 2014
海外で保育ボランティア!夏のデイケアにプールが登場!
海外で保育ボランティア!夏のデイケアにプールが登場!
July 14 2014