hoikupedia-logo

現役保育学生さんたちの交流会!開催後記

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

ホイクペディアをご覧いただいている皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。2020年が皆様にとって楽しみに富んだ素敵な一年になりますようお祈り申し上げます。
 
昨年末に現役保育学生さんたちをホイクペディアオフィスにお招きして、交流会を開催致しました!
開催後少し時間が経ってしまいましたが、今回の記事ではその交流会について振り返りたいと思います。

ECE資格取得を目指す現役学生さんの交流会

今回の交流会では、ホイクペディアがご案内している学校の中でも人気の高い、Sprott Shaw Collegeに通う学生さんたちをお招きしました。ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、私が卒業したのもこの学校です!

交流会の概要

  • 雑談形式で楽しくおしゃべりしながら情報交換
  • Harukaからのアドバイス(学校生活、就職活動、ビザについて)
  • Potluck party*
  • *1人1品食事・スナックを持ち寄って開催するパーティーのこと

今回はこれから入学する方もいらっしゃったため、『クラスについていけるか不安』という声もあったのですが、既に入学済みの生徒さんからは、『この先生のここが良い!』など、現役学生さんでしか分からない学校の情報を共有してくださいました。Sprott Shaw Collegeは、毎月新入生を受け入れているため、クラスメイトも開始時期はバラバラです。クラスの中に既に同じプログラムをこなして来た先輩がいるような感じなので、クラスメイトからアドバイスをもらうことができるのも魅力的です。特に留学生の多いバンクーバー校では、日本人の学生さん同士の交流も多いそうで、学校生活についてだけでなく、卒業後のビザについての情報交換などもされていました。バンクーバー校は、留学生に特化したサポートが充実しているのも魅力です。

私からは、卒業後の就職を目指し在学中にやっておくと良いことなどを簡単にお話しさせていただきました。(年齢により・既に使用済みのため)ワーキングホリデービザが申請できない方は、雇用主のスポンサーの元で就労ビザを申請する必要が有るので、卒業後のキャリアに向けて在学中から動き出しておくことが結構カギになってくるのです。

今後も学生さんの交流会は定期的に開催して、入学後の学生生活、就職までのサポートも充実させていこうと思っております!今回ご参加いただいた学生の皆様、ありがとうございました。

〜クリスマスの時期だったのでデコレーションも〜

ホイクペディアのサポート

学校のご紹介はもちろんのこと、渡航に必要なビザの申請サポート、学校で学んだ知識を実践的に活かすための現地でのサポートも取り揃えております。

保育系

  • 保育専門学校紹介
  • 保育士資格書換えサポート
  • 保育園ボランティア紹介
  • 現地保育ワークショップ
  • 保育士・ナニー就職斡旋
  • 履歴書添削・面接対策
  • 長期滞在に向けたプランニング

一般留学

  • 語学学校手配
  • ホームステイ手配
  • ビザ手続きサポート
  • 航空券ご案内
  • 医療保険
  • 現地オリエンテーション(携帯、銀行口座開設等)
  • 滞在中の現地サポート

お問合せフォーム』からぜひお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人
カナダBC州の専門学校を卒業し、保育士資格を取得。卒業後はカナダで保育士として働きながら、就労ビザ、永住権を取得。現在はホイクペディアのチャイルドケアアドバイザーとして、自身の経験を元にカナダの保育の良さを広めるために日々奮闘中。
この記事を読んだあなたにおススメ
What month are we in now?
What month are we in now?
April 21 2014
海外の保育ボランティア先で習った魔法の歌!?
海外の保育ボランティア先で習った魔法の歌!?
October 12 2015
トロントの保育指導案の書き方
トロントの保育指導案の書き方
August 10 2015
カナダの保育園で行われている「サークルタイム」とは?
カナダの保育園で行われている「サークルタイム」とは?
March 07 2016