hoikupedia-logo

カナダの乳幼児教育実習(Infant and toddler)始まりました!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

皆さんこんにちは。カナダの大学で保育の勉強をしているmayです。夏のセメスターが5月より始まり、最後の実習、乳幼児教育実習も始まりました!

kids7

乳幼児教育とは?

Infant and toddlerと呼ばれる乳幼児ですが、Infantが乳児toddlerが幼児です。ちなみに何歳から何歳までが乳児、または幼児という風には正確には定義されていないよう。赤ちゃんが乳児、歩いたりするようになったら幼児、という感覚でしょうか・・。(勝手にそう思っていますが間違っていたらすみません)ウィキペディアによると0〜1、2歳がInfantとのこと。1、2歳から3歳までがToddler。

この3歳までの子供を見るには、通常の保育士免許に加え、乳幼児教育者資格が必要となることが多いです。5週間平日毎日8時間の教育実習に加え、課題が毎日あり週に2回夜授業もあるのでまあまあ疲れます。笑 

私の実習先はInfantのプログラムとToddlerのプログラムが分かれており、私はInfantのプログラムで実習をしています。10ヶ月から1歳半くらいまでの子が在籍。1部屋12人が定員で、先生は4人に1人つかなければいけません。なので子供が12人いる時間帯は3人の先生が子供たちを見る必要があります。1〜2歳の子はほとんどまだしゃべらない子が多いのですが、子供たちがよく使うフレーズが二つあります。Yes/Noはまだはっきり言えなくてもこのフレーズは言えるという子も。

  • 「More more(もっとほしい)」
  • 「All done(もう終わり)」

例えばスナックやごはんの時、先生が子供たちに例えばパン1切れとフルーツ数切れをあげたとします。その後おかわりが欲しければ「More, more」、もういらなければ「All done」というわけです。というものの、まだそんなにはっきり単語を言う訳ではないので、私には「Mo, mo?」「Oh da!」と聞こえます。(しかもなぜかMore moreの方は疑問系)これはさらにアクティビティの時にも使われるのですが、例えば絵本を読んでいるとき、もっと読んでほしいという意味で「Mo, mo?」と言われたり、お絵描きをしていたけどもう終わりたいときに「Oh da!」と言われたり。

さらに多くの子供たちはベビーサイン付きで言うことが多いです。

「More, more」

P1250094
(両手の指をぶつけ合わせる)

「All done」

P1250098 P1250097
(手のひらと手の甲を交互に見せひらひらさせる)

今までベビーサインという言葉は聞いたことがあっても見る機会はなかったので新鮮。でもこれで少しでも子供たちとコミュニケーションがとれるので楽しいです。忙しい日は続きますが、最後の実習楽しみたいと思います!

この記事を書いた人
カナダ・バンクーバー近郊にある公立大学Capilano Universityで保育を勉強。日本では広告業界で働いていたので保育関連の知識や経験はゼロでしたが、卒業後無事フルタイムの保育士として現地の保育園に就職しました。移住を目標にカナダへ来たので、次の目標は永住権取得。ビザや永住権に関するトピックにも触れながらカナダの保育についての生の情報をお届けします!
この記事を読んだあなたにおススメ
海外のデイケアでの1日のタイムスケジュール☆
海外のデイケアでの1日のタイムスケジュール☆
October 17 2014
子供たちと涙のお別れ。海外保育実習の最終日に待っていたのは…!?
子供たちと涙のお別れ。海外保育実習の最終日に待っていたのは...!?
April 22 2016
Let’s tidy up here!!
Let’s tidy up here!!
August 15 2014
カナダのデイケアのPTA役員会に初参加!
カナダのデイケアのPTA役員会に初参加!
May 19 2015