hoikupedia-logo

はじめまして!保育ボランティアに参加することになったKyokoです☆

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

はじめまして!!

先週より保育ボランティアに参加しているkyokoです!!!

今まで保育の経験はないですが、将来子供に英語を教えたいと思い、この機会を利用し子供たちとの接し方等を学んでいきたいと思います!

少しでも皆さんのお役に立てると幸いです。

 

早速ですが、私が行っているdaycareには元気いっぱいの子供たちがいます。

おもちゃで遊ぶとついつい興奮して、声のボリュームが大きくなります。

そいう時に先生が言っていたフレーズは

voice inside please 

です。

その表現を聞いた時に「Be quiet pleaseと言わないんだ!」と思いました。

後から考えると、強い表現になるので、子供たちに対してはよくないのかなと思いました。

 

保育の経験がない上、英語という環境で戸惑う事ばかりですが、daycareの先生から

「分からない事、知りたい事があれば何でも聞いてね」と言われたので、たくさん学んでいきたいと思います!

 

今日はご挨拶ということで短めですが、今後も学んだ表現や出来事をアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いしますm(__)m!

それではまた次回☆

この記事を書いた人
現在ワーキングホリデーを利用し、レストランで働きながら、保育ボランティアに参加してます。将来は子供に英 語を教えたく、帰国前に児童英語の資格取得する予定です。保育の経験がないので、このボランティアを利用し 学んでいきたいと思います!少しでも役立つ情報をお届けできるよう頑張ります。
この記事を読んだあなたにおススメ
現地保育士さん現地保育学生さん、必見です!!保育士さんの為の情報センターに行ってきました。
現地保育士さん現地保育学生さん、必見です!!保育士さんの為の情報センターに行ってきました…
March 24 2018
保育士になるまでの道のり | バンクーバーとトロントの保育現場の違い
保育士になるまでの道のり | バンクーバーとトロントの保育現場の違い
September 28 2014
カナダで保育士をしていてよく聞く赤ちゃんの「Teething」とは?
カナダで保育士をしていてよく聞く赤ちゃんの「Teething」とは?
November 11 2017
[動画]30歳未経験カナダ留学!Chieriさんに聞いてみた!
[動画]30歳未経験カナダ留学!Chieriさんに聞いてみた!
July 22 2020