hoikupedia-logo

You are big trouble!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、Harukaです。

今日は子供たちが使っていて可愛いなぁと思った英語をご紹介します。

 

You are big trouble!

やっかい者!(悪い子!みたいな感じでしょうか??)

 

これは、ある男の子がおもちゃを譲らない子に対して言っていて、その言い方がいかにもお家でお母さんにこうやって言われたのかな?と思わせるような言い方だったので、とても可愛かったです。

でも先生には”No one is trouble in daycare!”と注意されていました!

 

Owie!

いたい!

 

私が転んでけがをしたときに、子供たちが”Owie!”と言うので、完全に“?”だったのですが、先生が意味を教えてくれて初めて状況を理解しました。

みんな私のけがを心配してくれていたのね!ありがとう><♡

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
スペシャルニーズとは。カナダのオープンでクリエイティブな障害児教育。
スペシャルニーズとは。カナダのオープンでクリエイティブな障害児教育。
October 07 2015
[動画]カナダで永住権を考えてみませんか?保育士として就職するためには!
[動画]カナダで永住権を考えてみませんか?保育士として就職するためには!
May 15 2020
海外保育ボランティア体験談
海外保育ボランティア体験談
May 21 2014
海外保育ボランティアで感じた「言葉がけ」の大切さ
海外保育ボランティアで感じた「言葉がけ」の大切さ
January 22 2015