hoikupedia-logo

ボランティア先のカナダの保育園での1日のスケジュールをご紹介!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

皆さんこんにちは!夏休みももう半分終わってしまい、あっという間に時間が過ぎていくなーなんて最近思ってるmayです。大学は9月8日からなんですが、親がバンクーバーに来ていたり、自分ももうすぐ日本に帰ったりでバタバタしています。そんな私ですが少し前の記事「就職にも有利!カナダで保育ボランティアをする6つのメリット」でも触れたように、夏休みに入ってからデイケアで週に2回ボランティアをしています。UBCというバンクーバーにある大きな大学の一角にある保育園なんですが、こんな森の中みたいな場所にあったり。

ubc

UBCの中には何十軒ものデイケアがあるようですが、私の行っているデイケアは、1歳ちょっとの子供から5歳まで、25人くらいの子供がいます。今日はそのデイケアでの一日をご紹介したいと思います!

AM9:00

私は朝9時から夕方4時までのボランティア。先生たちも早番中番遅番とあるようで、早い先生は朝7時半、遅い先生は10時半頃出勤もあるみたいです。子供たちは親御さんの都合などに合わせて割とフレキシブルに登園してきます。親御さんたちはその日登園した時間とお迎え予定時間・誰がお迎えにくるかなどを書くシートがあるので、それを記入し子供たちとバイバイ。私自身早く来たことはあまりないので正確にはわかりませんが、多分8時頃からいる子もいたり、10時くらいにくる子もいたり。朝はだいたい室内のアクティビティをします。テーブルがデイケアの真ん中に3つあるのですが、そのうち二つのテーブルが色々なアクティビティができるように毎日予めセッティングされています。例えば一つのテーブルがパズル、一つのテーブルがplaydough(粘土のようなもの)がセッティングされていたり、一つが塗り絵、一つがティーポットとティーカップ(子供たちがそこに水を入れてお茶ごっこができる)だったり。それ以外にも常設の遊び道具がデイケアにはたくさんあるので、子供たちは自分の意思で自分のしたい遊びをすることができます。

AM9:30

9:30頃からはスナックタイム。これもまた、全員一斉に食べさせるのではなく、かわるがわる席についておやつを食べます。先生が一人一人に「Would you like to have snack?(スナック食べたい?)」と声をかけると、だいたいの子供が「Yes」と言って席に着きますが、食べたくない子は食べなくてもOK。先ほど述べた3つあるテーブルのうちの空いている1つがスナックを食べるテーブルに。おやつといっても朝はだいたいりんごとバナナなどフルーツのみ。

AM10:30

スナックを食べたあとは外で遊びます。木のたくさん生えている園庭は日かげがたくさんあって、朝は涼しいです。砂場やすべりだいなど定番の遊びから、丸太やちょっとしたログハウスなんかもあります。室内で絵を描いていた子で、「外で遊びたくない!絵を描いていたい!」という子がいれば、外のテーブルに移動してもらって絵を描き続けることも可。自転車や三輪車のようなものもあったり、室内同様色々なことをして遊べるようになっています。

AM10:45

ここでお散歩に行く組は出発。毎日全員園庭で遊ぶより、少しでも外の世界を探検しに行った方が子供たちものびのびできるので、夏の間はほぼ毎日、1人の先生あたり8人くらいの子供を連れてお散歩へ。一気に2人の先生がお散歩へ行くこともあるので、そうすると園庭がすごく静かになることも(笑)。
お散歩先は近くの公園など。植物やその他色々なものを観察しながら公園へ行き、数十分遊んで園に戻ってきます。
park

AM12:00

ランチタイム!少しずつ時間をずらしながら手洗い場が混雑したりしないよう工夫しながらだいたい12時から12時半の間にはみんなごはんを食べ始めます。先生も子供たちと一緒にランチ。お弁当箱を開けてあげたり、あまり食べない子をもう少し食べるよう促したり、遊んでばかりで食べない子を諭したり。先生たちはお昼ごはん中も子供たちに目をくばります。

PM1:00

ごはんが終わった子供たちは自分たちでお弁当箱や使った食器を片付け、少しそのまま室内で遊んだ後、昼寝が必要な子供はお昼寝タイム。子供によってお昼寝の時間が決まっているので(親御さんからの依頼なんでしょうか)、起きる時間はばらばら。この時先生たちは何人か一緒にお昼寝部屋に入り、子供たちの背中をさすって寝かしつけたり、寝ずに遊び始める子供を寝るよう促したりします。お昼寝をしない子たちは、室内で静かにできるアクティビティ(お話の読み聞かせなど)で体を休ませます。

PM2:00

お昼寝のあと時間がきたら先生が順次起こしにいきます。まだ寝起きのうちは室内でしばらく過ごし、頭も体も起きてきたら外で遊びます。

PM2:30

午後のスナックタイム!フルーツのみの場合もありますが、ピザトーストが出てきたり、ケーキが出てきたりすることも。こちらも食べたくない子供は食べなくてもいいのですが、だいたいみんなケーキとか、特別なものがあるとこぞってスナックテーブルに集まってきます(笑)。

PM3:00

おやつを食べた後はまず日焼け止めを塗ります。朝は家で日焼け止めを塗ってきたり、保育園に来てから塗ることもありますが、必ず1日2回塗るようになっているようです。帽子もかぶるよう促されます。紫外線が強いカナダならではかもしれません。その後はみんな外で遊びますが、午後は外でできるアクティビティをすることもたまにあります。今はみんなでトーテムポールを作っているようで、数人の子供と先生が集まってトーテムポール作りをしていることも。

PM4:00

私はこれにて帰宅。親御さんによっては夕方早いと4時くらいからお迎えにきます。

ここには書きませんでしたが、お昼ごはんとは別に休憩があります。私は9時から4時の7時間労働なので1時間の休憩がもらえます。先生たちは交代でとっていますが、私はだいたい1時半頃から2時半まで休憩しています。休憩室が近くにあるので、そこでちょっと軽く仮眠したり(笑)、近くのスーパーに行ったり。子供たちと一緒に走り回ったりするわけではないし、大声で叫ぶこともないのでそんなに体力的に疲れるわけではないのですが、外で過ごす時間も多いのでがっつり休憩できるのは嬉しいですね。

こんな感じで一日が終了します。この保育園はサークルタイムなどがありません。そのため、みんなで輪になって一つのことをするという時間はないのですが、例えば本を読んでもらいたい子供が私のところにやってきて、「これ読んで!」と言ったとします。その本を読んでいると他の子供たちが集まってきたり・・などということはよくあるので、そういう時はサークルタイムのようになります(笑)。特に私の行っている保育園は年齢の幅があるので、2歳くらいの子が本のページを勝手にどんどんめくろうとして、5歳児に「Stop it!」って怒られていることも(笑)。そんな経験もあって先日、私mayはCOSカナダ留学サポートデスク主催の絵本ワークショップに参加させてもらってきたので、次回はそのワークショップについてレポートさせていただきたいと思います!
ワークショップについてレポート「毎週火曜開催の「絵本読み聞かせワークショップ」に参加してきました!

 

この記事を書いた人
カナダ・バンクーバー近郊にある公立大学Capilano Universityで保育を勉強。日本では広告業界で働いていたので保育関連の知識や経験はゼロでしたが、卒業後無事フルタイムの保育士として現地の保育園に就職しました。移住を目標にカナダへ来たので、次の目標は永住権取得。ビザや永住権に関するトピックにも触れながらカナダの保育についての生の情報をお届けします!
この記事を読んだあなたにおススメ
海外の保育ボランティア先で感じた芸術の秋
海外の保育ボランティア先で感じた芸術の秋
September 26 2015
カナダで保育士資格が取れる学校、MTIを見学してきました!
カナダで保育士資格が取れる学校、MTIを見学してきました!
November 14 2016
カナダのデイケアでボランティア♪卒業パーティー!
カナダのデイケアでボランティア♪卒業パーティー!
June 13 2016
カナダで就職活動!必要な書類を集めて就職活動を突破せよ!!
カナダで就職活動!必要な書類を集めて就職活動を突破せよ!!
November 08 2018