hoikupedia-logo

海外保育ボランティアで見つけた春の新しいお友達♡

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは。海外保育ボランティアをしているSakiです。

先週の崩れたお天気とは違い4/30はとってもいいお天気で気温もとても高く、やっと落ち着いた春が来た!?といった感じでした。

そ んな気持ちが良い日には子供たちも思いっきりお外遊びを楽しんでいます。

暖かくなると、子供たちにもお友達が増えますね。

そう、”虫さん”です。

先生たち はお外にいる新しい”お友達”について絵本で説明しています。どんな場所に住んでいるのか・何を食べてどんな生活をしているのか。そうすると子供たちは怖 がることなく自然の中で生活している”お友達”のことを理解し、接していくことができます。

今日も園にある桜の木にCaterpillar(毛虫)がいました。私は子供たちがどういう行動をとるのか観察していると、「しーっ!触っちゃだめだよ!Caterpillarはこの木を頑張って登ったらButterfly(蝶々)になれるの。だから私達はお手伝いできないんだよ!」とCaterpillarを思ってかとても小さな声でお話し、その後少しの間見守っていました。

その時『あぁ、子供たちはちゃんと理解しているんだ。これも教育のおかげなんだな。』とほっとしたのと同時に『教育はこんなところまでできるんだ。』とすごく感動しました。

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダ主要州の保育士向け賃金補助まとめ【最新版】
    カナダ主要州の保育士向け賃金補助まとめ【最新版】
    May 28 2025
    絵本紹介(動画付)☆歌・ムーブメント・算数などなど☆ その2
    絵本紹介(動画付)☆歌・ムーブメント・算数などなど☆ その2
    July 25 2014
    非公開: 【毎週開催】カナダで保育士になるためのオンラインセミナー開催
      【毎週開催】カナダで保育士になるためのオンラインセミナー開催
      May 17 2023
      海外保育ボランティアで教わった遊び歌♪Throw the beanbag
      海外保育ボランティアで教わった遊び歌♪Throw the beanbag
      September 19 2014