hoikupedia-logo

Messy Song!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは!Hitomiです。ボランティアを始めて約1か月。週2日という中で、なかなか子どもたちにも覚えてもらえなかったのですが、最近は子どもたちから助けを求めてきたり、一緒に遊ぼう!と誘ってくれたりします。

今回子供たちと遊んでいる中で、面白い英語表現を聞くことができたので紹介させていただきます。

Messy Song!

演奏がめちゃくちゃだねー

自由遊びの時間、子ども用の鉄琴やシンバル、たいこやタンバリンで遊んでいた子どもたち。私も一緒に鉄琴をして遊んでいました。子どもたちはまだ上手く演奏できないので「こうやってやるんだよ~」とお手本を見せながら遊んでいました。初めてなのでなかなか上手くできないAちゃんが、適当に鉄琴を鳴らし、「Messy Song!」と言って楽しそうに演奏(?)していました。

「Messy」という単語は、「散らかっている」という意味がありますが、音楽にも使えるんだなと新たな発見でした。

 

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダの幼児教育学部では小学校のカリキュラムも学ぶ!?
カナダの幼児教育学部では小学校のカリキュラムも学ぶ!?
November 14 2014
ケアギバーとしてカナダの永住権を取得された方にインタビュー!!
ケアギバーとしてカナダの永住権を取得された方にインタビュー!!
May 27 2016
バンクーバーの保育士求人情報!
バンクーバーの保育士求人情報!
September 03 2014
ちょっとそこまで一人旅に出ませんか?
ちょっとそこまで一人旅に出ませんか?
August 18 2021