hoikupedia-logo

もうすぐRemembrance Day!この時期に使えるポピーアクティビティ

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

初めまして!!今回からホイクペディアの仲間入りしましたTomokaです。

本当は先に自己紹介をしたいところなんですが、

今週末はRemembrance Dayという祝日なので、

Remembarance Dayに向けて作ったポピーのお花のアクティビティを紹介したいと思います。

 

また、日本人の皆さんに馴染みのないRemembrance Dayとは何なのかも併せて書いていきます。

 

Remembarance Dayに向けたポピーの作り方

  • 材料

・赤のティッシュペーパーorカップケーキペーパー

(ここで言うティッシュペーパーはよくあるティッシュではなく、柔らかい素材の紙のこと)

・スティック

・白いドットのシール

 

  • 準備

・赤のティッシュペーパーは丸く切っておく。一人あたり大体5~6枚。

・スティックは緑色のマジックか絵具でペイントしておく。

もしくは予めペイントされたカラーのスティックを用意。

・白いドットのシールは黒のマジックでペイントする。

 

  • 作り方

1、緑色にペイントしたスティックに、赤のティッシュペーパーを貼っていく。

2、5~6枚重ねて貼っていったら、真ん中に黒くペイントしたシールを貼る。

3、できあがり!!なかなか可愛いでしょ(笑)?

 

ところでRemembrance Dayとは何の祝日!?なぜポピーなの?

日本人の私たちにとって、あまり馴染みがないRemembrance Day。

私も初めてバンクーバーに来た時、この頃になぜかたくさんの人がポピーのお花を身に付けていて、

「あれ、一体何なんやろなー。何でみんな付けてるん?」なんて、思っていました。

 

あ、私大阪出身なので、普段は関西弁です^^

 

  • Remembrance Dayとは

リメンバランス・デイとは、第一次世界大戦以降の戦争で亡くなった軍人、退役軍人らを追悼する日。

カナダは、第一次&第二次世界大戦で約10万人の兵士を亡くしました。

カナダ全土で追悼式典が行われ、戦争で亡くなった兵士たちを追悼し、敬意を表します。

第一次大戦の停戦協定に署名がされたのが11月11日の午前5時、

そして休戦協定(Armistice)がその6時間後の午前11時に発効されたことを受け、

11月11日の11時には、1〜2分間の黙祷が行われます。

 

引用:ライフバンクーバーさんより

日本でいうところの終戦記念日に近い感じですよね。

 

  • なぜポピーなのか

Remembrance Dayが近くなると、赤いポピーのブローチを胸に差した人々を

街でよく見かけるようになります。

激戦区だったヨーロッパのフランダース地方には、戦闘が終わった後、

戦場を埋め尽くすように赤いポピーが咲いたそうです。

そのことから、赤いポピーは「戦場に咲いた花」を示しており、

Remembrance Dayの象徴の花となっています。

 

さいごに

私のデイケアでも、保育士が子どもたちにRemembrance Dayのお話をしたり、

ポピーを作ったりしました。

日本人の私にとってはあまり馴染みが無かったのですが、

せっかくカナダのデイケアにいるのだから、と

これを機会に少し調べました。

カナダと日本では色々な面で全然違うので、その違いに戸惑うこともありますが、

むしろ日本にいたら味わえないだろう、カナダと日本の違いを楽しむことが

海外生活の醍醐味かなって思います。

 

初めての投稿になりましたが、自己紹介がまだなので、

次の記事から少しずつ書いていきたいと思います。

これからホイクペディアを通して、カナダにいる日本人保育士さんや

これからカナダに来られる留学生の方たちと縁があれば素敵だなって思っています。

 

ということで、どうぞこれからよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
日本では小学校教諭8年。ずっと子どもたちと関わる仕事をしています。COSカナダ留学サポートデスクとの出会いはホイクペディアで活躍している海外保育士さんのブログがきっかけ。持ち前の決断力と行動力で小学校教諭を退職してからの30代でバンクーバーに留学。保育士免許書き換えと現地のカレッジ履修を通してBC州の保育士免許を取得。ホイクペディアの他自身のサイト「カナダで保育士奮闘中」も運営中。
この記事を読んだあなたにおススメ
Sit down on your bum please
Sit down on your bum please
July 24 2014
カナダの免許書き換え申請をしてみたけど免許を取得できなかった!そうなった場合の救済措置ってあるの!?
カナダの免許書き換え申請をしてみたけど免許を取得できなかった!そうなった場合の救済措置っ…
March 23 2018
2ヶ月間の海外保育ボランティア最終日
2ヶ月間の海外保育ボランティア最終日
June 11 2015
カナダで保育士!乳幼児や特別支援の資格で必要な「500時間の労働経験」とは
カナダで保育士!乳幼児や特別支援の資格で必要な「500時間の労働経験」とは
April 16 2017