hoikupedia-logo

Go pick it up

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

Wakako です。

私が今担当しているクラスは対象年齢が 3 歳以下の Toddler クラスです。3-5 歳コースとはちょっと違う(より簡単な)英語表現が使われていると思いますが、その中でよく耳にする英語をご紹介します。

 

Go pick it up

子どもが機嫌を損ねてなんか本やおもちゃを放り投げてしまう場合があります。そんな時、先生はそれを拾わず、なるべく子どもたち自身で拾いに行かせます。自分で拾いに行きなさいよ、と指示するときによく使われる表現です。1 度だけの注意ではなかなか子どもは言うことを聞きませんが、先生はあきらめず、常に 2 回3 回繰り返しています。

 

No pee or poo?

保育所ではある程度決まった時間にトイレに行かせたり、おむつを交換したりします。おむつ離れ中のある子どもがトイレの時間になってもトイレに行こうとしないので、先生がその子に向かって「今、排泄はないのか」と尋ねたときの表現です。ESL の私たちでも使いやすいシンプルな表現だと思います。

 

 

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
バンクーバー近郊の保育園で保育士募集【急募】
バンクーバー近郊の保育園で保育士募集【急募】
May 31 2018
What month are we in now?
What month are we in now?
April 21 2014
海外の保育園で工作アクティビティ!Making a lamp!
海外の保育園で工作アクティビティ!Making a lamp!
March 07 2016
【保育カレッジ】カナダで保育士目指す学生のリアルライフ!準備・学校・お金
【保育カレッジ】カナダで保育士目指す学生のリアルライフ!準備・学校・お金
July 05 2020