hoikupedia-logo

カナダのデイケアでボランティア!先生のしかり方

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、Aikoです。バンクーバーにいよいよ夏がやってきました♪ やっぱりバンクーバーは夏が一番楽しい季節です!

デイケアでもプール開きで、お庭に小さいプールを用意。子どもたちは天気の日は水着を来て、プールを楽しんでいます♪

P10608912

さて本題ですが、私のボランティア先の先生が子どもをしかる時によく使っている言葉やフレーズを紹介します。

叱るときの流れとセリフ

  • Look at me!
  • Sit down please
  • Let’s talk with me
  • Good listening!

まず、子どもが先生の話を聞かない時に、先生は子どもが先生と目を合わせるまで、”こっちを見て”とよく言っています。

そして、何か悪いことをしたら、みんなから少し離れたところで”いすに座って”先生と話し合いをします。

でも、話が終わってもその子どもはその椅子に座ってしばらく反省を続けなくてはいけないため、それからしばらく遊べません。子どもたちもしかられると椅子に座ってしばらく反省タイムがあることをわかっているので、素直に従います。

最後に、逆に子供が何か良くないことをしてると、先生がそれはやめてといいます。子どもが言うことを聞いてくれたら、褒めるんです。

私は日本と違う子供たちへの対応に初めて見たとき、驚いてしましたました。

まとめ

私のボランティア活動も次で最後です。デイケアでは卒業パーティーも終わり、新しい子が増えたりと色々変化もあります。少し寂しいですが、最後まで思う存分楽しみます!

この記事を書いた人
昔から子どもと関わるのが好きで、大学時代から子どもとキャンプに行くボランティアをしたり、子どもと関わる仕事をしたりしていました。保育の経験はありませんが、カナダでも子どもと関わりたいと思い、ボランティアをしたいと思いました。カナダでJ-shineを受講し、英語教育にも興味があります。現在ワーホリ中。貴重な経験なので楽しみたいと思います!
この記事を読んだあなたにおススメ
BCPNP解説:保育士のカナダ永住権がとりにくくなったって本当?
    BCPNP解説:保育士のカナダ永住権がとりにくくなったって本当?
    March 28 2024
    もうすぐEaster(イースター)!!イースター週間にぴったりのMusic&Movement3曲
    もうすぐEaster(イースター)!!イースター週間にぴったりのMusic&Mo…
    April 16 2019
    When I grow up, I’m gonna be…
    When I grow up, I'm gonna be...
    June 25 2014
    春のアート
    春のアート
    March 18 2015