hoikupedia-logo

カナダ保育士の州ごとの給料ランキングTOP10【2025最新版】

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

州ごとの中央値と賃金補助(Wage Enhancement)まとめ


はじめに|なぜ「カナダ保育士の給与データ」が大事?

カナダで保育士(Early Childhood Educator: ECE)として働くには、給与水準を正確に把握することが欠かせません。
「どの州で働くか?」は、時給の中央値+州ごとの賃金補助制度(Wage Enhancement) によって大きく変わります。

この記事では、カナダ政府のJob Bank(2022–2023統計、2024年12月更新) をもとに、州ごとの給与中央値トップ10を紹介。さらに、補助金を含めた場合の実質的な給与水準についても解説します。


カナダ保育士の時給中央値ランキング(Job Bankデータ)

カナダ政府のJob Bankによると、ECEとECEアシスタントの全国中央値は $21.30/時です。

州・準州別の中央値トップ10は以下の通りです(2022–2023年)。

順位州/準州中央時給 (CAD)出典
1Yukon(ユーコン準州)$28.00Job Bank
2Northwest Territories(北西準州)$25.95同上
3Nunavut(ヌナブト準州)$25.50同上
4Québec(ケベック州)$24.00同上
5British Columbia(BC州)$22.00同上
6Ontario(オンタリオ州)$21.00同上
7New Brunswick(NB州)$20.00同上
8Prince Edward Island(PEI州)$19.00同上
9Nova Scotia(ノバスコシア州)$18.50同上
10Manitoba(マニトバ州)$17.17同上

上位はユーコン・北部準州が独占。ただし生活コストが高いケースもあるため、単純比較は注意が必要です。

【参考リンク】


州ごとの Wage Enhancement(賃金補助)

カナダでは多くの州が、保育士の待遇改善のために「Wage Enhancement Program(時給上乗せ補助)」を導入しています。
この補助を含めると、統計上の中央値以上に収入が増えるケースもあります。

主な州の制度

  • BC州
    ECE Wage Enhancement(+6ドル/時)
    → 実質中央値は $28前後 に到達。
  • サスカチュワン州
    ECE Wage Enhancement Grant
    Level I:+$5.50/時、Level II:+$7.00/時、Level III:+$8.50/時
    → 実質中央値は 約$25.50 に。
  • オンタリオ州
    Provincial Wage Enhancement(+2ドル/時)+CWELCC最低賃金保証
    2024年:
    • RECEスタッフ:最低 $23.86/時
    • RECEスーパーバイザー:最低 $24.86/時
  • ケベック州
    労使協定に基づく給与改定
    初任給 $25.15/時、上限 $35/時超
  • PEI州
    Early Years Centre Wage Grid
    Level III(5年以上経験):$30.81/時

給与ランキング+補助込みの実質比較

補助金を含めた場合の「実質的な給与水準」は以下のように変わります(概算)。

  1. BC州:$28前後(中央値22 + 補助6)
  2. Yukon:$28(補助なしでも高水準)
  3. Northwest Territories:$25.95
  4. サスカチュワン州:$25.50(補助込み)
  5. Nunavut:$25.50
  6. ケベック州:$25〜35(制度的に幅あり)
  7. オンタリオ州:最低$23.86保証
  8. PEI州:経験者で$30.81(Level IIIの場合)

BC州は補助込みで全国トップ水準。一方で、オンタリオ州・ケベック州・PEI州も実質的には非常に高い給与条件となります。


ワーホリ保育士が押さえるべきポイント

  1. 補助はワーホリ保有者も対象になることが多い
    → 州の制度次第だが、日本人ワーホリも受給可能。
  2. 資格換算が必須
    → 日本の保育士資格を各州のECE資格に書き換え(Credential Conversion)する必要あり。
  3. 給与だけでなく生活費も重要
    • バンクーバー・トロント:給与は高いが家賃が高騰
    • PEIや地方:給与は平均的でも生活費が安い

まとめ

  • Job Bankの最新データによると、ユーコン準州が$28でトップ
  • ただし、補助を含めればBC州やサスカチュワン州が実質トップ水準
  • ワーホリで働く場合でも賃金補助の対象になるケースが多く、給与条件は年々改善中。

日本の保育士資格を活かして、カナダでワーホリ+保育キャリアを築くチャンスは広がっています。

ワーホリで保育士として働いてみたい!と言う方はお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人
福岡大学人文学部卒業後、カナダに留学。 MTIコミュニティーカレッジでEarly Childhood Educationを勉強。 2007年バンクーバーのデイケアに就職。
この記事を読んだあなたにおススメ
イースターアクティビティー5選【サークルタイム用】
イースターアクティビティー5選【サークルタイム用】
March 20 2021
You are big trouble!
You are big trouble!
July 31 2014
読書の春!?カナダの大学の長期休みReading Breakとは?
読書の春!?カナダの大学の長期休みReading Breakとは?
February 14 2017
プレゼントにピッタリ!簡単にできるスノーシェイクボール
プレゼントにピッタリ!簡単にできるスノーシェイクボール
December 10 2018