hoikupedia-logo

カナダ留学生の家探しのコツ!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

今回は留学生対象の家探しについてです

まず、みなさんは家を探される時の優先順位はありますか?

私は住んでみたい環境や部屋の様子を具体的にイメージし
下記は譲れない条件として探しました

  • 部屋から緑が見える自然豊かな環境
  • バスルーム付きの清潔感のある部屋
  • 学校&希望先デイケアに通える範囲内
  • 最寄りにアジア系スーパーがあるか
  • 月$700以内

では自分の条件を設定した後はどうだったのか私の体験を振り返ってみたいと思います!

実はホームステイでの隔離終了後
引っ越し日までに家を探せる期間は3日!笑

そのためホームステイ先の滞在延長を念のため相談しておきました
延長してもよいとのお返事でしたが
いち早く自炊がしたい!!!涙

というわけで家探しは続行

縁があるところに決まるに違いないと相変わらず根拠のない自信がありました。笑

狙っている地域が明確だったので家探しは難航…
日本にいる時から希望している地域の物件を時々検索し
留学生が住むルームシェア物件はほぼ募集がないという状況でした

※頻繁に利用したサイト※
Craigslist https://vancouver.craigslist.org/
JP Canada https://www.jpcanada.com/

隔離期間中に連絡した件数は5件

結論から申し上げますと第一希望の家に住んでいます

ここだ!!

絶対ここに住む!!

そうと決まれば行動!
自己紹介を普段であれば短文で済ましてしまうところ、目をキラキラさせて長文を書いて応募しました

その地域のデイケアでの就職を考えていること、あなたの家は私が求めていた場所だという熱意など、内容はカナダでの具体的な計画や夢も加えて (今思えば熱すぎる。笑)

連絡はすぐにかえって来ましたが
隔離期間なのでその時点で見学日は11日後…

もしかして別の人に決まってしまうかもしれない

念のため別の場所も連絡を取ることにしました

下記は隔離期間中に連絡をした他4件
家賃はそれぞれ$550~$650前後でした

Commercial Drive

過去に住んでいたのでよく知っている便利な地域
お風呂もあって綺麗な雰囲気ですが
道路沿いのため車の騒音が気になりそうという印象
結果的に入居者が先に決まってしまいご縁なく終了

New Westminster

日系スーパーも徒歩圏内
UPされている部屋の環境が素敵だったため連絡
その後返事なし…

Main Street

おしゃれカフェや雑貨屋が多い素敵なエリアで便もよし
ただ入居時期が私の月半ばの希望時期と合わず断念

East Hastings

物件は一軒家を探していましたが、こちらはコンドミニアム
連絡は頻繁にとってくださるオーナーさんで好印象
見学日が猶予期間内ではなくお断りしました

お察しの通り
入居のタイミングや連絡が返ってこないなど
自分の希望と先方の条件が一致することが難しいですよね

ちなみに今住んでいる家のオーナーからは初回連絡後に一切メールの返信がなく
隔離最終日にやっと電話で話すことができました
翌日予定通りに見学に行き、その場でデポジットを支払い即決でした

みなさんが住みたいと感じるところは連絡が殺到していることが予想されます
いかに迅速に判断し、決断するかということも大事です!

私からお伝えできる家探しの大事なこと

  • ご自身の譲れない条件を考えておく
  • シェアメイトの人数や共同エリアの確認
  • オーナーとの契約では必ず書面でのやりとりする (写メ保管、最低滞在期間等確認)
  • 家賃価格は自分の資金面を考慮して決定する (一年間分計算し、食費と合算)

家探しの期間に余裕がある方はもちろん十分に検討してから決めて大丈夫です!

中にはオーナーやルームメイトとのトラブル
部屋に虫が出るなどなど… 苦労される留学生も少なくありません

前に住んでいた頃との違いとして物件が少ない&価格の値上がりを感じました

一人暮らしできる物件は高額なので留学生は最初ルームシェアが基本になると思います

一度ご自身の目的に合わせて住む環境を考えてみてはいかがでしょうか

例えば

日本人環境ではなく、せっかくなら英語環境の他国の人と住んでみたい!
私は生活の部分はストレスなくルームメイトは日本人がいい! など

私の場合はこの付近のデイケアでの就職を視野に入れているので
住む地域にどのくらいデイケアやプリスクールがあることも考慮事項でしたね

みなさんの目的はなんですか?

家探しってストレスを感じますよね

でも諦めないでください!!!

希望先の家が見つかることを心から願っています☆彡

今回は家探しについてご紹介させていただきました
少しでも参考になれば嬉しいです!
次回はカナダの生活や学校の様子について書きたいと思います

お楽しみに!

ありがとうございました

Allie

【Episode3】https://hoikupedia.com/blogs/2021/06/quarantine/

 著書紹介 『海外で羽ばたく日本人保育士 You are my best teacher ever in the whole world!』
 Amazonにて発売中: https://www.amazon.co.jp/gp/product/4865222529

この記事を書いた人
海外への憧れが強く、幼稚園3年勤務後アメリカでのオペアプログラムに参加。英語が話せる保育士になると決心し、カナダ・オーストラリアの保育園で経験を積む。その後母校短大で未来の保育者のサポートをしながら、執筆活動に挑戦。現在バンクーバー在住。カナダ移民を視野にいれ、ゼロからの再出発。ちゃっかり者の末っ子長女。感受性豊かで、夢を諦めない行動派。愛と笑顔は万国共通。Instagramアカウント @allie_childcare
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダのCriminal Record Check(犯罪経歴証明書)取得方法
カナダのCriminal Record Check(犯罪経歴証明書)取得方法
August 18 2022
カナダの学童保育。(Out of School Careの続き)
カナダの学童保育。(Out of School Careの続き)
July 10 2014
ホイクペディアのライターになって1年!ホイクペディアの読者さんにリアルで会ってきた話
ホイクペディアのライターになって1年!ホイクペディアの読者さんにリアルで会ってきた話
November 11 2018
海外保育ボランティア体験談
海外保育ボランティア体験談
May 21 2014