hoikupedia-logo

8月はお別れの季節!初めて卒業生を見送った話

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは。今日もブログを読んでいただきありがとうございます。カナダで保育士奮闘中のTomokaです。

さて、日本の皆さんも、海外の卒業の時期が国によって違うということをご存知な方は多いのではないでしょうか?ここカナダの卒業の時期は3月ではなく8月です。9月から新しい学校、新しい学年です。ただし、小学校なんかは夏休みが7月初旬位から入るので卒業式は6月末~7月初旬に行われたりするようです。

そこで、今回は私が正式な保育士として初めて卒業生を見送った完全自己満の記念として、卒業セレモニーのお話を書いていきたいと思います。

 

今回卒業していった子どもはkindergartenに行く為に卒業になりました。そして、子どもたちに聞いてみると、みんな同じkindergartenに行くわけではないようです。日本では公立だとわりと地域各々で幼稚園や保育園の区域が決まっているイメージだと思うのですが、こちらはそうでもないようです。なので、卒業していった子どもたちは、それぞれ一人で新たな学校で新しい先生、新しい友だち、新しい環境でがんばっていくことになるみたいです。

 

旅立ちをお祝い!カナダのデイケアの卒業セレモニーについて

卒業セレモニーはどんなことをやるの?

日本では卒園式って言ったら、一人ひとりが舞台に上がって卒園証書をもらいますよね。園によっては舞台上で将来の夢や目標をみんなの前で宣言するっていうのもあるようです。日本の教師時代に勤務していた地区の学校や園はそうでした。

こちらはと言うと、園によってセレモニーの内容が全然違うようです。というのも、今までボランティアや実習を通してみてきたデイケアでは、それぞれのやり方がありました。日本のように形式が決まっている感じではありませんでした。こちらでは、どんなことをやるかと言いますと、

  • カナダの国歌を歌う。(でも、国旗を飾るというのはあまりないかも。)
  • 卒業式の服を着て記念撮影。
  • メッセージボードや写真ボードをプレゼント。
  • みんなでお別れポットラックパーティー。(←いわゆる持ち寄りパーティ―です。)
  • 卒業する子たちがみんなでダンスしたり歌を歌ったりする。その為に事前に練習期間を設ける園もありました。

以上が私が今まで見てきた、そして今のデイケアでしていたことをざっと挙げてみました。

 

卒業セレモニーの制服について

日本の幼稚園の卒園式や小学校の卒業式では、いわゆるAKB48のような制服っぽい可愛い服装をしていた子たちが非常に多かったのですが、こちらはそういった服装ではなく、

このような画像の服をデイケア側が持っていたりして、貸し出して着せていました。色は決まっていなくて、白だったり青だったり黒だったり。帽子とローブの形だけは決まっていました。こちらの帽子とローブを着て一人で記念撮影したり、みんなと記念撮影したりします。

 

デイケア最後の日

さて、デイケア最終日なんですが、miss you感満載になるかと思ったのですが、私がmiss you感満載でも子どもたちはあまりそうでなかったりして(笑)、ちょっと拍子抜けしたりしました。意外とみんなあっさり卒業していきました。デイケア最終日は、お昼寝用の寝具や予備の服、muddy-buddy(ウォータープルーフのつなぎのことです。詳しくはこちらの記事に書いています。→雨の季節になったバンクーバー!子どもたちはどう過ごしている?)、日焼け止めや上履き、子どもたちの作品など全て保護者に返すのですが、その準備をしながら心の中で「寂しい寂しい」と思っていた私なだけに、最後のあっさりっぷりは逆に面白かったです(笑)。

 

まとめ

今回は私が正式に働いて初めての卒業セレモニーということで、自己満足感満載で書かせていただきました。それにしても、日本の卒業式と全然違うのがわかると思います。上記には書いていませんが、こちらのデイケアの卒業セレモニーに保護者を呼ぶってことはあまりないかもしれません。私の勤めているデイケアは保護者を呼んでいなくて、記念撮影した写真を保護者にメールで送るというのはしていました。デイケアによっては保護者を招待したりするのでしょうか…?保護者からしたら、そういう記念日は生で見てみたいっていうのはあるかもしれませんね。

日本の保育士さんや教師の皆さんはいつも凄くがんばっていらっしゃる方が非常に多いので、いつも素晴らしい行事を見事にこなされていると思います。保護者の皆さんもそれが生で見られるというのは本当に素晴らしいことだと思います。ただ、準備がとても大変なので、保育士さんや教師の皆さんの負担も大きいです。カナダではそのような大きい行事は基本ありませんので、保育士としては負担は少ないけれど、保護者の皆さんからしたら、もしかしたらもう少し子どもたちの活躍を見てみたいというのはあるかもしれませんね。

この記事を書いた人
日本では小学校教諭8年。ずっと子どもたちと関わる仕事をしています。COSカナダ留学サポートデスクとの出会いはホイクペディアで活躍している海外保育士さんのブログがきっかけ。持ち前の決断力と行動力で小学校教諭を退職してからの30代でバンクーバーに留学。保育士免許書き換えと現地のカレッジ履修を通してBC州の保育士免許を取得。ホイクペディアの他自身のサイト「カナダで保育士奮闘中」も運営中。
この記事を読んだあなたにおススメ
【求人のご案内】東京都中野区にあるプリスクール「フェアリーテイル」
【求人のご案内】東京都中野区にあるプリスクール「フェアリーテイル」
April 07 2016
入国の方法は保育の専門学校だけじゃない?! 
入国の方法は保育の専門学校だけじゃない?! 
June 21 2021
はじめましてッ!海外のデイケアで保育ボランティアをさせてもらっている優奈です(*^ ^*)
はじめましてッ!海外のデイケアで保育ボランティアをさせてもらっている優奈です(*^ ^*…
October 22 2014
絵本紹介(動画付き)☆歌・ムーブメント・算数などなど☆
絵本紹介(動画付き)☆歌・ムーブメント・算数などなど☆
September 15 2014