hoikupedia-logo

アットホームなデイケアでボランティア初日!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

初めまして。ノースバンクーバー在住のChiaiです。待ちに待ったCriminal Record Checkを取得し、ようやくデイケアでボランティアが始まりました。

 

家から近くのノースバンクーバーの小さなデイケアで、当日は2歳から4歳の子供4人。いつも人数は前後するとのこと。

 

初日ということで、1時間半ほどだけの予定で子供たちと顔合わせ。自己紹介をして、少しおしゃべりして、10分もすればみんななついてくれてひざに乗ってきたり、ハグしてくれたりとってもかわいかったです。

 

しばらくしてスナックタイム。各自手を洗い、それぞれ持ってきたスナックを食べます。スナックのあとは、音楽の先生が来てくれて、先生のギターに合わせて歌って踊ります。

 

日本では、英会話教室で働いていたので、なじみのある歌ばかりで一緒に歌って踊ることができました。聞いたことがないけど、こちらの国の子供はみんな知ってる歌もあったので、もっと学んでいけたらなと思います。

 

この日はこれで終了。来週のボランティアが楽しみです。

image (1)

 

この記事を書いた人
日本の大学でアメリカ言語文化を専攻。中学、高校の英語科教員免許、J-shineを取得。2年間のホテル勤務の後、英会話講師として5年間勤務。1歳から高校生までのレッスンを担当しました。人生ラストチャンスのワーホリのためカナダに来ました。現在はノースバンクーバーの山でeducatorとして子供たちのwildlifeに関するプログラムを担当しています。とにかく子供たちとふれあうことが大好きです!ワーホリ後は、ECE取得を目指して学校へ行くことを検討中です。7月からデイケアで始まるボランティアを楽し みにしています。
この記事を読んだあなたにおススメ
日本でもお馴染みのあの曲は、海外の保育園でも大人気!
日本でもお馴染みのあの曲は、海外の保育園でも大人気!
May 15 2015
子育てをするならカナダ?日本?元カナダで保育士、現在6歳と3歳の母がまとめてみた
子育てをするならカナダ?日本?元カナダで保育士、現在6歳と3歳の母がまとめてみた
May 18 2021
英語?日本語?子供をバイリンガルに育てるのに適切な言語は?皆が知らない意外な真実
英語?日本語?子供をバイリンガルに育てるのに適切な言語は?皆が知らない意外な真実
November 13 2016
【動画】英語が出来る保育士の価値?帰国後の就職は?日本の保育園の園長先生、経営者を迎えて色々聞いてみよう!
【動画】英語が出来る保育士の価値?帰国後の就職は?日本の保育園の園長先生、経営者を迎え…
July 08 2020