hoikupedia-logo

カリキュラムの授業課題「VISUAL JOURNAL」とは?

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

皆さんこんにちは。mayです。10月は課題が多くてブログの更新をするのがかなり難しかった私ですが、なんとか10月の終わり頃から落ち着いてきたので、ブログを一気に書き出しています。笑 書きたいことはたくさんあるんですがなかなか書く時間がないというのが悲しきかな大学生の実情です・・。というわけで今日は、課題の一つでもあるVISUAL JOURNALというものをご紹介します!

 

VISUAL JOURNALとは

大人版絵日記、というのが感覚としては近いのでしょうか。直訳すると「視覚に訴えるような日誌」。授業の時に取るノートを、写真や絵を交えて美しくノートを作成しなさいというような課題です。実践的なカリキュラムを学ぶような授業なので、色々なアクティビティもあるのですが、写真を撮って出力して貼って・・という、これまた美術の授業のような授業です。
でもいきなりVISUAL JOURNALと言われても、どのようなものなのかさっぱりわかりませんよね。というわけでお恥ずかしながら私のジャーナルを少しだけ公開しようと思います!

DSC03445

授業中にはnatural material(自然の素材)を探求しなさいという課題が出たりもするので、その時拾ってきた木の枝や葉っぱを貼ったり。

紙をちぎってミキサーにかけ、木枠に囲まれた網ですくって紙を作りましょうというアクティビティをしたので、その作り方をイラスト付きで書き、できた紙をサンプルで貼ったり。

DSC03446

あとは通常の授業でとるノートをカラフルに書いてマスキングテープを少し貼ってみたり。DSC03447

授業中に先生が言ったことだけではなく、教科書を読んで思ったことや、授業を受けた後の自分の意見など、そういったこともこのジャーナルに書かなくてはいけません。だいたいは授業中に書ききれず、家で作業をすることに・・。

日本にいるときは広告代理店で制作職だったのですが、正直Macでの作業ばかりだったので、手書きの作業があまり得意ではない私・・。とりあえずペンや絵の具などダイソーで買ってきて、ひたすら色付けたりなんだりしながら格闘中です。

DSC03448

ちょっと話はそれますが、カナダで文房具を買おうとすると驚くのが値段の高さ。今回このジャーナルを始める際に、無地のノートを買わなければいけなかったのですが、日本なら大型スーパーや東急ハンズなどで比較的安く買える無地のノート、探しに探して$8ドルで購入。(しかも50%OFFでその値段!笑)10ドル以上するものもざらです。その点バンクーバーにあるダイソーは$2ですが、ちょっと使いたい文房具を安く揃えるのに最適!カナダ人のクラスメートもダイソー大好きです。笑 そんな部分で日本のモノ作り市場はすごいなーなんて改めて思ったり。

というわけでご紹介したVISUAL JOURNALですが、地道な作業が求められる課題。でも保育士として働きだしてからも、おそらく子供のアートワークを展示したりする時に美しくまとめる力が必要。今の時代なんでもデジタル移行しがちですが、子供たちと関わるときは基本的にはパソコンやハイテク機械は使いません。なので手書きで色々できるスキルを磨いておく課題としてこのVISUAL JOURNALが出ているのは、なるほどなと思いました。

保育の授業は、座学だけではなくこういった実践につながるような授業も多くあります。教科書を読んだり、参考文献探してレポート書いたりする授業とどっちが大変かというと、作業量的にはどっちもどっちですが、私はこういった実践向きの授業の方が好きだなあと思いました。

というわけで本日はこのへんで!

この記事を書いた人
カナダ・バンクーバー近郊にある公立大学Capilano Universityで保育を勉強。日本では広告業界で働いていたので保育関連の知識や経験はゼロでしたが、卒業後無事フルタイムの保育士として現地の保育園に就職しました。移住を目標にカナダへ来たので、次の目標は永住権取得。ビザや永住権に関するトピックにも触れながらカナダの保育についての生の情報をお届けします!
この記事を読んだあなたにおススメ
バンクーバー近郊の保育園で保育士募集【9月スタート】
バンクーバー近郊の保育園で保育士募集【9月スタート】
July 27 2018
Got you!! You are it!!
Got you!! You are it!!
June 20 2014
バーナビー さくらチャイルドケアより短期スタッフ募集のお知らせ!
バーナビー さくらチャイルドケアより短期スタッフ募集のお知らせ!
March 09 2017
【カナダ保育士】ボランティアのスケジュールを大公開!
【カナダ保育士】ボランティアのスケジュールを大公開!
July 25 2021