hoikupedia-logo

海外保育ボランティアで体験したバレンタインのアクティビティ!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、海外で保育ボランティアをしているTakanoriです!

 

先週からバレンタインデーが近づくにつれ、園内でも取り組み(?)が行われています。

朝一番のアクティビティではみんなでバレンタインの歌を歌ってハグをします。。
お互いに

I love you

を伝えてます。
見ているこっちも心が和みますね。

 

また一つ日本とは違う所ではないでしょうか!!

その後のはこういった物も各自でのりにをつけて貼付けていきます。

 

ちなみに私は先週ひたすらこのハートを人数分作っていました!!笑

 

 

そんなこともしつつ…

こちらもスクールクラスはありますが、本格的なプリスクール(保育園)とはまた違うのでそちらに通う予定の子供達は着々と準備を進めています。

 

アルファベットの練習です。

 

塗り絵形式でこの文字にはこの色、みたいに塗っていったり、特定の文字を見つけて◯で囲んだりと、、

ここで気付いたのが、b,dやp,qの違いを見分けるのがまだ難しいようです。

夢中になって黙々とやる子もあれば、集中が切れて遊びだしてしまう子もみんな様々です。

 

得意な分野というのはみんな持っているみたいで、例えばこの左の子は本当に綺麗に色を塗っていました。

改めて日々いい経験させていただいております。

 

 

たかのり

 

 

この記事を書いた人
大学までは陸上(駅伝)一筋、卒業後ハワイにて農業インターン、その後ワーキングホリデーを利用してロッキーのホテルにてインターンを行いバンクーバーへ。保育の経験等は一切ありませんが、せっかく海外に出ているならいろんな経験をしてみようということから参加を決意。少しでも 保育ボランティアに興味がある方の役に立つような情報をお届けします。
この記事を読んだあなたにおススメ
海外保育ボランティアを終えて☆かけがえの無い経験と感動のお別れ
海外保育ボランティアを終えて☆かけがえの無い経験と感動のお別れ
November 17 2014
カナダの保育園は○○が持込禁止!?多様な食文化やアレルギーに対応できるある方法
カナダの保育園は○○が持込禁止!?多様な食文化やアレルギーに対応できるある方法
February 27 2017
保育士未経験から海外現地就職までの道のり
保育士未経験から海外現地就職までの道のり
June 02 2015
This is your Easter bag.
This is your Easter bag.
April 24 2014