hoikupedia-logo

circle time♪保育ボランティアで海外デイケアの“朝の会”を体験

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

海外で保育ボランティアをしているYunaです!

子どもたちが遊んでいる途中で、先生が

♪make a circle ,make a circle over here♪

と歌いながらカラフルな紐で半円を作ります。

その紐の上に子どもたちが座り、日本の園でいう“朝の会”がスタート!

(約30分ほど)

good morning to (name)♪ 

と子どもたち一人ひとりの名前を歌に合わせて、先生が挨拶

をしていきます。

当番の子どもが前に出て、月と日にちを言い、今日までの日にちをカウントし、

数字を学ぶ時間ともなっています。

10月はHalloweenのデザインでした!

 pre-school 2

普通なら、朝の歌を歌ったり、今日の一日の流れなどを伝えるのが

日本の園の朝の会ですが、私のpre-schoolではパネルシアターでcolour やEnglishi song

などを学ぶ時間となっています。

私も子どもたちと混じって、知らない歌や単語を学ぶことができるので、

とってもいい時間です(^ ^)笑!

この記事を書いた人
日本で保育士の資格をとりました。保育ペディアを見て楽しそうだと思ったのでブログに参加しようと思いました。 子どもが大好きで海外の保育にも興味があったので、ぜひこのボランティアを機会にたくさんのことを学びたいです。
この記事を読んだあなたにおススメ
「ありがとう」で気付かされたカナダで保育士として働くことの意義
「ありがとう」で気付かされたカナダで保育士として働くことの意義
September 13 2017
【保育士インタビュー】ワーホリが無くても現地就職!保育士資格書換え申請を行ったShokoさん
【保育士インタビュー】ワーホリが無くても現地就職!保育士資格書換え申請を行ったShoko…
December 17 2019
【保育カレッジ授業】緊急時の応急処置対応!First Aid講習を受けてきました
【保育カレッジ授業】緊急時の応急処置対応!First Aid講習を受けてきました
August 08 2020
現地保育士さん現地保育学生さん、必見です!!保育士さんの為の情報センターに行ってきました。
現地保育士さん現地保育学生さん、必見です!!保育士さんの為の情報センターに行ってきました…
March 24 2018