hoikupedia-logo

★Halloween Party★海外保育ボランティアで感じた子供のジェンダーを尊重する大切さ

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは

海外保育ボランティア中のAyaです(^O^)

 

Halloweenでしたね!

どこもHalloweenムードなので

「もう聞き飽きました、、、」

という方も多いかもしれませんが

敢えてHalloweenトピックです笑

 

女の子はお姫様が多かったですね!

みんなそろってプリンセスでした

 

男の子のほうは色々個性的で

怪獣

カウボーイ

パイレーツ

(!?)

キング

etc…

 

スナックタイムの前には、

ひとりひとり前に呼ばれて自分のコスチュームの発表をしました(。・ ω<)ゞ

みんな緊張した面持ちでしたが(笑)

デイケア長の質問に答えながら

自分のコスチュームを発表していました☆彡

パパが本気でコスチュームを作ってきた子もいて

とっても微笑ましかったです(^O^)

 

少し余談ですが、

男の子の中にお姫様が好きな子がいます。

親御さんは心配して

「お姫様の格好をしたがったり

女の子の靴をはこうとしたら注意して欲しい」

とデイケア側にお願いしています(´・_・`)

 

案の定Halloweenも持ってきた男の子コスチュームでなく、

デイケアに置いてあるお姫様ドレスを着たがりました。

さて。

デイケア側はどうしたかというと、、、

お姫様ドレスを着せてあげました(^O^)

 

女子のものに興味を持つ男の子は

のちのちゲイだということが発覚するケースは珍しくありません

デイケア側もその可能性は十分に承知しています。

それでも子供のジェンダーを尊重し、

受け入れていく姿勢をこのデイケアではとっています。

親御さんが心配されている分、

少なくとも誰かが理解しようとしてくれているのは

きっと子供にとっても大事なことですよね

 

IMG_5176

お姫様達

ちなみにお姫様好きの少年も

この中にいますよ(*゚▽゚*)

IMG_5177

Boys

 

Halloweenということで

みんなtoo excited状態でいつもより大変でしたが

一緒に子供達と特別なイベントを楽しめるのは非常に貴重な体験でした(๑≧౪≦)

かわいかったな~

この記事を書いた人
カナダの保育園で保育ボランティア中。 日本で5年間英語教員として勤務し、ワーホリでカナダへ渡航、 日本での経験を活かし文化や保育という違う環境で教育に携わり経験を積んでいる。
この記事を読んだあなたにおススメ
【現在募集中】日本語ナニー求人情報 
    【現在募集中】日本語ナニー求人情報 
    July 04 2020
    This is your Easter bag.
    This is your Easter bag.
    April 24 2014
    雨の日の過ごし方、海外での保育ボランティアを経験して変わった考え方
    雨の日の過ごし方、海外での保育ボランティアを経験して変わった考え方
    April 23 2015
    保育ボランティアで体験!海外デイケアでのしつけ
    保育ボランティアで体験!海外デイケアでのしつけ
    August 27 2014