hoikupedia-logo

海外保育ボランティアで出逢う「はじめてできた!」

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

海外での保育ボランティアも最終週を迎えた早紀です。

子供たちとお別れなのが寂しくてなりません…!

今回はプレスクールの子供たちとご家族で、プレスクールから少し離れた大きな公園に行ってきました!

大きくて遊具もたくさんある公園に、子供たちも大喜び。普段使っているものと段違いの大きさの遊具に挑戦していました。

初めての大きな遊具はもちろん危険も多くありますが、そこは先生や親御さんが見守ったり手伝ってあげたりして安心。

そういうものを乗り越えて遊具のてっぺんに到達した子供たちはとても嬉しそうでした。

たくさんの「はじめてできた!」に立ち会えたように思います。

 

また、ひと月前プレスクールの園庭の小さめの滑り台を一人で滑れなかった子が、公園の大きな滑り台を一人で楽しそうに滑っているのを見て、こんなところも成長しているのか、またこんなにも早く成長しているのかとしみじみ感動しました。

また、目についたのが、他のところから来たこどもたちとの触れ合いです。

一年間毎日顔を合わせてきたお友達だけでなく、知らない子がいっぱいいるのが公園。

喧嘩になったりしないかな?とどきどきしましたが、みんなきちんとお砂場道具をシェアしたり、遊具の順番を譲りあったりしていました。

初めて会った子と早速お友達になっている子も居ましたよ!

普段行かない場所だと、普段見られない子供たちの一面が見られます。

6週間近く子供たちと接してきて、毎回色々な発見がありましたが、今回は特に発見が多かった気がします!

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
ライブ配信 2023年5月20日(9:30AM)【保育士移住ストーリー】日本からカナダへ!親子での移住と就職について
ライブ配信 2023年5月20日(9:30AM)【保育士移住ストーリー】日本からカナダへ…
May 16 2023
インターン生Ryonaのカナダ生活レポート
インターン生Ryonaのカナダ生活レポート
September 05 2019
カナダでの保育留学!大学生活をサポートしてくれる充実のサービス
カナダでの保育留学!大学生活をサポートしてくれる充実のサービス
January 06 2017
日本で保育士未経験ですが!!カナダの保育のいいところを書いてみます。-子どもの環境編-
日本で保育士未経験ですが!!カナダの保育のいいところを書いてみます。-子どもの環境編-
May 06 2018