hoikupedia-logo

カナダで定番!家庭や学校で大活躍の手作り簡単小麦粉ねんどの作り方☆

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、Chloeです!

もうすっかり夏が始まった予感なトロントから今日もお届けします☆バンクーバーは今もまだ涼しい?感じの気候と聞いたんですが、トロンとはもう夏真っ盛り!なくらい暑い!(でも日本の夏に比べると湿気が無くて過ごしやすい!)同じカナダでも西と東じゃこんなに違うんです☆さすが広大なカナダ!

さて、今日はアクティビティの一つ。小麦粉ねんどの作り方をシェアしたいと思います。こちらではこの小麦粉ねんどはもう定番中の定番!子供と関わる方は誰でも作れるんじゃないでしょうか??

PLAYDOUGH – プレイドウ –

小麦粉ねんどって普通のねんどとは何が違うのー?

と思った方もいるかもしれませんが、読んで字のごとく小麦粉で作られています!なので口に入れても安全で、とっても簡単に作れるのが特徴です。

英語で、”PLAYDOUGH” (プレイドウ)と呼ばれてます。ちなみに日本の幼稚園なんかでつかう土から作られてる本物の粘土はCLAYと呼ばれるもので、デイケアなんかではあんまり見かけません。アート教室なんかで使っているところは見たことがありますが、教育現場ではあんまり浸透していないようです。

↓さてこちらがその簡単レシピ↓

用意する材料

  • 小麦粉 250ml
  • 塩  125ml
  • サラダオイル 大さじ1
    (*もしくは他の油でもOK)
  • クリームオブタータ 大さじ2
    (*このクリームオブタータってなかなか日本では無いみたいですね。パティシエさんとかは使ったりするらしいんですが、テクスチャーを柔らかくソフトにする効果があるみたいで、なければその分小麦粉で代用してもOKです!!)
  • 食紅・フードカラー 適量
  • 沸騰したお湯 250ml
    (*このお湯あっつあつに沸騰させていることがコツです!)

作り方

1.沸騰したお湯と、食紅以外の材料をボールにいれて、さらっと混ぜます。

2.食紅を熱々の沸騰したお湯に混ぜます。

3.色のついた熱々のお湯をボールにいれます。

4.色が綺麗にまざるまでまぜまぜします。
(*熱々なのでスパチュラ使ったりして、火傷しないように注意!!)

5.手でも混ぜれるようになったら手でこねこねしてできあがり!!
(*ねばねばするようでしたら、好みの感触になるまで小麦粉を足していきます。)

ものの5分でできちゃう小麦粉粘土!めっちゃ簡単なので是非つくってみてください!!完成するとこんなカラフルで可愛くなります☆

playdough4

テーマに合わせて色んな色を作れるので先生たちにはとっても助かってます☆ 子供にも大人気のアクティビティー!

playdough2

子供と一緒に作れば算数の勉強にもなりますよ☆

ちょっとひねって

ちょっとひねりをきかせて、スパークルのキラキラを混ぜて、北極の動物たちと一緒に、北極粘土大陸を作って遊んだり☆ これは私の受け持ちの教室で北極について学んでいたときのドラマティックプレイ(イマジネーションの発達を促すごっこ系の遊び)のアクティビティの一環としてやりました☆子供たちには大好評でみんな30分以上このエリアでこねこね真剣に遊んでくれました☆

Screenshot_2014-05-25-22-45-19-1

こんな可能性が無限大の小麦粉ねんどでみなさんも楽しんでみてください☆

関連ページ :『アクティビティ – 小麦粉ねんど』

この記事を書いた人
バンクーバーアイランドにある州立大学のECEプログラム卒業後、ECEフルライセンスを取得し、Infant and Toddler Daycare、Junior Kindergarten等様々な保育施設で保育士として働く。永住権を取得し、保育士経験6年目となった2014年に心機一転、トロントに渡り、幼児教育のBA(学士号)取得を目指し州立大学3年次に編入。現在、大学生と保育士の2足のわらじをはいて毎日奮闘中!
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダで保育士!保育園では8月は別れの季節!
カナダで保育士!保育園では8月は別れの季節!
August 01 2017
カナダの保育園の夢のあるクリスマス会
カナダの保育園の夢のあるクリスマス会
December 19 2019
海外で保育ボランティア!Queen’s Parkに遠足♪
海外で保育ボランティア!Queen's Parkに遠足♪
August 14 2014