hoikupedia-logo

海外保育ボランティア先のデイケアで子供達に言われた嬉しいフレーズ”Do you feel better?”

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

 海外のデイケアで保育ボランティア中のSakiです。

先週風邪をひき、なかなか治らずデイケアのボランティアを一週間おやすみしてしまいました。

やっと完治し久しぶりにボランティアに行けることになった水曜日。子ども達に会えるのをとっても楽しみにしてデイケアに向かいました。

入り口を入ってすぐ、ひとりの子が私を見つけ“Teacher Saki~!”と言うと、周りの子も私に気づきみんなで駆け寄ってきてハグしてくれました。

Do you feel better? We missed you

体調はよくなった?先生に会いたかったよー!

と言ってくれて、みんな心配してくれていたんだなぁと感じました。”心配させちゃってごめんね”という気持ちと同時にこんなに嬉しい気持ちになれて幸せでした。

 

そしてその気持ちを込めて心から“Thank you♥”と伝えました。

 

一週間のうちにあった出来事をたくさんお話してくれたり、絵を書いてくれたり。

一瞬にして元気を取り戻しました。みんなに会えなかった一週間分、たくさんお話、お外で追いかけっこ…思いっきり遊びました!:)

 

気持ちも体力もいる保育の仕事。うまくいかないことも注意をすることもあるけれど、そんな子ども達に元気付けられて楽しんでできるやりがいのある仕事です!

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
海外保育ボランティアで発見!モンテッソリー教育とは?
海外保育ボランティアで発見!モンテッソリー教育とは?
May 08 2015
海外保育現場でよく聞くレッジョエミリア幼児教育法とは?
海外保育現場でよく聞くレッジョエミリア幼児教育法とは?
September 17 2017
現地保育士さん現地保育学生さん、必見です!!保育士さんの為の情報センターに行ってきました。
現地保育士さん現地保育学生さん、必見です!!保育士さんの為の情報センターに行ってきました…
March 24 2018
コロナ状況下のホイクペディアの運営状況報告と今後のカナダ保育業界への考察
コロナ状況下のホイクペディアの運営状況報告と今後のカナダ保育業界への考察
May 01 2020