hoikupedia-logo

Sit up!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、早紀です。プリスクールでのボランティアを初めて一週間が経ちました。

 

ここでは中国語や韓国語を母語とする子が多く、子供たちに英語を教えるのも先生の役目です。

そんな中で聞いた英語を紹介します。

 

Tidy up!

お片付けして!

 

私がお世話になっているプリスクールにはおもちゃがたくさんあります。

パズルに電車のおもちゃ、食べ物の模型…子供たちはそれらを使って思い思いに遊びます。

おもちゃをたくさん広げた頃に来るのが「Clean up time」お片づけの時間です。

でもまだまだ遊びたいのが子供心…なかなかお片づけが始まりません。そんな時に先生が言うのが「Tidy up!」です。

 

このプリスクールでは、みんな自分が使ったおもちゃだけでなく、他の子が使ったものも片付けていて偉いなと思いました!

 

Sit up!

起き上がって!

 

Sit downはよく聞きますが…Sit up?

 

皆で輪になって座り、先生の話を聞く時間があるのですが、座るのに飽きてごろんと横になってしまう子がよく居ます。カーペットが敷いてあるから、プレイタイムなら横になってもいいんですけどね。

その時に使うのがこの言葉。子供たちがごろんとできるようなプリスクールならではの言葉かもしれません。

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
You don’t need to do everything with your friends.
You don’t need to do everything with your fr…
June 05 2014
海外での保育ボランティアスタート!
海外での保育ボランティアスタート!
April 15 2015
ある日バスの中で保育士を勉強している者として学んだこと
ある日バスの中で保育士を勉強している者として学んだこと
August 25 2015
カナダのデイケアでクリスマス!カナダで保育士をしているからこそ味わえるご褒美
カナダのデイケアでクリスマス!カナダで保育士をしているからこそ味わえるご褒美
December 22 2018