hoikupedia-logo

勉強の時間は・・・海外の保育ボランティア先での発見!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、海外保育ボランティア中のkyokoです。

ここ最近は雨が続いて、気温もいっきに低くなりましたが、

子供は風の子!!

元気いっぱいです♪

 

さて、私がボランティアとして参加しているDaycareのサークルタイムの時間は時々スペイン語で簡単な単語を教えてます。

数字やカラーや人などです。

 

IMG_5172

先生が言った後について、子供たちも一生懸命スペイン語を覚えていました。

今日は、お母さん・お父さん・女の子・男の子・赤ちゃんを習いました。

私自身もスペイン語を勉強しているので、子供たちと一緒に楽しめました♪

 

保育事情を知らないので分かりませんが、基本的にサークルタイムは絵本や歌の時間という印象がありましたが、

スペイン語のような他言語を習うというのも面白いなと思いました。

 

では、また次回☆

 

 

 

この記事を書いた人
現在ワーキングホリデーを利用し、レストランで働きながら、保育ボランティアに参加してます。将来は子供に英 語を教えたく、帰国前に児童英語の資格取得する予定です。保育の経験がないので、このボランティアを利用し 学んでいきたいと思います!少しでも役立つ情報をお届けできるよう頑張ります。
この記事を読んだあなたにおススメ
海外のデイケアにて保育ボランティアを体験!「Out of school care」とは?
海外のデイケアにて保育ボランティアを体験!「Out of school care」とは?
July 09 2014
海外での保育ボランティアを通じて学んだ子供との接し方
海外での保育ボランティアを通じて学んだ子供との接し方
August 31 2015
Blast off!(発射!) 海外の保育園で子供達が大好きな遊び
Blast off!(発射!) 海外の保育園で子供達が大好きな遊び
February 04 2015
【保育カレッジ授業】子どもたちと楽しめる手作り楽器!
【保育カレッジ授業】子どもたちと楽しめる手作り楽器!
June 22 2020