hoikupedia-logo

雪の降るトロントの二度見必至な通学方法!!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは! 先週から雪がしとしと振り続けて、大積雪なトロントです! image 360度真っ白けなトロントなんですが、トロントの冬ならでわ!な光景をよく目にするようになりました! それがこちら! image こちらわかりますかー!?子供をそりにのせて学校に送っていってるところです!     初めてみたときは「え!?ソリ!?」と2度見してして、カルチャーショックを受けたんですが、こう雪が続くと、こういう登校・下校風景をよく見るようになり、当たり前になってしまいました笑

 

 

バンクーバーでは絶対見ない光景!!

 

 

でも積雪量が半端じゃないトロントではこのソリでの登下校結構便利なんです!車を持っていないお母様お父様、特に小さい子供いると、ちっちゃいこは雪に体が埋まって歩けない・・・かといって抱っこするのも足が雪に取られて無理・・・。となるともう方法はただ一つ。そう。

ソリ!

 

です笑ちなみに英語でそりはSLEDと言います☆

 

 

沢山雪のふる地域では当たり前なんでしょうか?北海道の方には当たり前の光景なのかなー?

 

 

今までこんなにも大量の雪に出会ったことのない私にはとっても新鮮な光景でした!まだまだどんどん雪が降る予報のトロントなので、もっとソリ族が増えるかもしれません!笑

 

 

今回は日常の一コマをお届けしました!

 

 

この記事を書いた人
バンクーバーアイランドにある州立大学のECEプログラム卒業後、ECEフルライセンスを取得し、Infant and Toddler Daycare、Junior Kindergarten等様々な保育施設で保育士として働く。永住権を取得し、保育士経験6年目となった2014年に心機一転、トロントに渡り、幼児教育のBA(学士号)取得を目指し州立大学3年次に編入。現在、大学生と保育士の2足のわらじをはいて毎日奮闘中!
この記事を読んだあなたにおススメ
メリークリスマスがタブー!?なカナダのマルチカルチュラルなクラスルーム。
メリークリスマスがタブー!?なカナダのマルチカルチュラルなクラスルーム。
December 08 2015
Sit down on your bum please
Sit down on your bum please
July 24 2014
【保育カレッジ授業】カナダ保育園でのヘルシーなスナックについて
【保育カレッジ授業】カナダ保育園でのヘルシーなスナックについて
May 15 2020
海外の保育園で先生がよく使うフレーズ「One at the time」
海外の保育園で先生がよく使うフレーズ「One at the time」
October 20 2014