今世界中で話題のChat GPT。使ってみるとテクノロジー系にうとい保育士の私ですら「これは世界を一変させる」と衝撃を受けました。また、Chat GPTを作ったOpen AIのCEOサム・アルトマン氏は、「AIが人類を滅亡させる可能性がある」といった意見を否定できないとインタビューで話していました。Chat GPTの進歩により、未知なる領域で人々の生活は大きく変わっていく時代に突入したと思います。
そんな変化の時代にChat GPTを上手く使いこなせる人とそうで無い人との間で保育士としても仕事の質や量で大きく差が開いてくると思うので今回は仕事柄テクノロジーに触れる機会の少ない保育士さんにもわかるように保育現場での具体的な活用法の例をご紹介します。
何でも相談に乗って教えてくれるドラえもんのような存在なのですが質問の仕方が下手だとそれなりの回答しか出てこないので使い方をマスターすることが最も重要です。
今までの検索と言えばGoogle検索をして、自分の見たい情報を探すというスタイルが主流でしたがChat GPTはチャット形式で話しかけることで膨大なデータの中から情報をまとめたものを教えてくれます。文章作成や要約、翻訳、プログラミングなど使い方は無限です。Chat GPT-4にアップデートされてからは回答の正確度が格段に上がり、司法試験の問題を解かせた際にも合格者上位10%の成績だったということです。休まず情報を吸収し続けることができ、情報量と学習スピードが人間には到底敵わないという特徴を考えても、これからの未来において人工知能プログラムが社会を変えていくことが予想されます。
使い方は簡単でChat GPTのページからチャット形式で質問を投げかけていくだけ。ただし、その質問の仕方によっては自分の求める回答が来なかったり、漠然とした答えが返ってくるので注意が必要です。人と人との会話でも漠然とした質問では相手に自分の意図することが伝わらず同じ結果になりますよね。質問力を伸ばしていきましょう。
大きく分けて4つのことに注意しましょう。
例)「3歳児クラス担当の保育士」 など具体的に。情報を与えれば与えるだけ求める回答に近づきます。
例)「〇〇文字以内で 箇条書きで○つ」 など
例)「保育園の保護者に向けてお便りを書きたいので」など なぜならの部分を入れるとより自分の求める回答に近づきます。
例)「〇〇ということも加味して。〇〇という言葉を足して。」など
また、長い文章のときは途中でChat GPTが止まってしまうときがあります。そのときは「続き」と入力すると続きを教えてくれます。
「追加の情報が必要なら質問して。」と入れるなど狭めて自分の求める回答に近づくまで調整しましょう。
それでは具体的にどのような保育士の業務に活かせるかを見ていきましょう!
保育士にとって、保護者や園児とのコミュニケーションやイベントの企画、園児の成長や発達に関する情報収集など、様々な業務があります。そこで、ここからは具体的に保育士がChat GPTを活用することで効率的に業務を行うことができる10の方法を紹介します。
保育士の転職や就職活動で面接に臨む際に、Chat GPTを使って面接練習をすることができます。Chat GPTによって模擬面接の練習ができ、自分の強みや志望動機をうまく表現するための練習ができます。「あなたは〇〇保育園というレッジョエミリア教育に力を入れている保育園の面接官です。面接に来た私に一つずつ質問をしてください」と入力すると本番面接さながらで進めてくれます。英語面接の練習にも大いに役立ちます。
Chat GPTを使うことで、履歴書の書き方やポイントを学ぶことができます。また、Chat GPTに自分の職務経歴やスキルを入力することで、自動的に履歴書を作成することも可能です。もちろん日本語履歴書を英文履歴書に翻訳、修正や添削もしてくれます。
保育士は、園児や保護者へのお便りを書くことが多いですが、文章力に自信がない場合にはChat GPTを利用することができます。Chat GPTに先ほど紹介した使い方の注意点をもとに文章のテーマや内容を入力することで、適切な表現や言い回しを提案してくれます。「季語を入れて」「最近は外でタンポポをつんで遊ぶ様子も見られる」など子供の園での様子など自分の伝えたいことを箇条書きで入力し、文章にまとめてもらうこともできるのでとても便利です。「文章構造のおかしなところを教えて」と言うと書いた文章を添削してくれます。私のような英語非ネイティブ保育士の場合、保護者へのお便りやメール文を書くときにとても重宝します。このときに「ネイティブが使うような表現で、子供向けの表現で」など指定することもできるので入力の仕方で仕上がりの文章が大きく変わります。翻訳と添削機能は本当に便利です。
保育士は、上司や保護者へのメールを送ることが多いですが、メールの文面に悩んだ経験がある方も多いのではないでしょうか。Chat GPTを使うことで、適切な敬語表現や内容のアドバイスを受けることができます。有給休暇をもらいたいとき、離職したいときなど言いにくいような場面にも上手く対応したメールを一瞬で作ってくれます。
保育士であれば一度は、保護者や園児への対応に困ったことがあるのではないでしょうか?「どう答えればよいか?どう伝えれば上手く伝わるのか?」悩んだときはChat GPTに相談してみましょう。相談内容を入力することで、専門性の高い適切なアドバイスや答えを提案してくれます。
保育士は、園児に合った玩具や絵本の選定が必要ですが、どのようなものを選べばよいか悩んでしまうこともあります。Chat GPTを使うことで、季節、園児の年齢や興味に合った玩具や絵本の選定をして、おすすめのアイテムを提案してくれます。
保育園での行事企画や実施は、保育士の大切な仕事の一つです。しかし、どのようなイベントを企画したらよいか悩んでしまうこともあります。Chat GPTを使うことで、過去の保育園の行事やイベントの事例、アイデアを提案してもらいましょう。アイディアをもらうだけでなく、「それに必要な材料の買い物リストを作って」と言えばリストを作ってくれます。使い方はアイディア次第で無限です。
園児の気になる言動などを見つけた場合に、上司や親に相談すべきかなど迷ったときにも使えます。このときに「データの参考もとは?その根拠は?」など信憑性を問う質問をすることで回答の正確さが図れます。気になることを調べていくことで自分の知識向上にも役立ちます。
これは保育士に限らず本当に便利な機能で、長い文章を入力して要約してもらうことが出来ます。先ほどから何度も書いているように「○歳児でもわかるように」など、難しい文章の場合はわかりやすく説明してもらうことも可能なので効率的に情報を収集することができます。
これからの教育現場でも活用されていくのではないかと言われていることなのですが、Chat GPTは先生として大人向けに教えることも、また子供向けに簡単な言葉で教えることもできます。それぞれのレベルに合わせて教えることができる、また日々進化し続けている最高の先生です。保育士としてのスキルアップや知識の更新を図るためにも大いに活用できます。
3歳児ごろによくある「なんで?なんで?」という質問にも嫌な顔せず永遠に答えてれるのは素晴らしいですよね。
以上が、保育士の方々がChat GPTを活用することで効率的に業務を行うことができる例10つです。これはあくまで使い方の例なので、使い方はアイディア一つでいくらでも広げられます。Chat GPTを使いこなすことで、保育士の時短だけでなくより質の高い保育にも役立ちます。保育士は最新テクノロジーに触れる機会が少ないので、「使ってみるのに不安が」という方も多いかもしれませんがまずはGoogleで「Chat GPT」を検索して、今回ご紹介した方法を参考にして質問を投げかけてみてください。使っていくうちに「あれも聞いてみよう。これも聞いてみよう」となってどんどん上手く使えるようになると思います。ただし気をつけたいことは、情報を鵜呑みにしすぎないということ。インターネット上の情報もそうですが、現段階では全ての回答が正しいわけでは無いので、自分でも調べたり色々な角度から情報を見て総合的に判断することも大事だと思います。これからのAIが保育業界にどういう変化をもたらせてくれるのか楽しみですね。