hoikupedia-logo

海外の保育ボランティア先で体験したChinese New year

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、海外保育ボランティアをしているAkikoです!

 

2月19日は、中国のお正月のお祝いの日でした。

クラスでは保育士が子どもたちに、今日は何の日なのかを説明していましたよ。

 

私が日本で働いていた時、日本の伝統行事について子どもたちに説明し、経験を通して伝えていました。

カナダは、沢山の国の人たちが暮らしています。その為、色々な国の文化について子どもたちに伝えていく必要があるのですね^-^

 

多民族国家ならではで面白いなと感じると同時に、日本の子どもたちにも広い世界のことをもっと伝えたいな、と思いました!

自分の国や民族以外に、沢山の国があって、人がいて、そこにはそれぞれの文化の違いがあることを知ることでお互いの違いを受け入れられることに繋がるのではと思いました。

20150219_192057792_iOS

↑向かって左側のランタンは、子どもの手作りです。

20150219_193939707_iOS

↑お年玉に見立てて、「Chinese Happy new year!!」の言葉を添えて、チョコレートを渡していました。

 

 

この記事を書いた人
日本で、11年間保育士として働いていました。自分自身の成長のためにと、ワーキングホリデーでカナダに来ました。子どもたちとの関わりを通して、保育士としての経験を活かすと共に、カナダの保育について学びたいと思います!
この記事を読んだあなたにおススメ
いざカナダへ!【渡航準備】持ち物リスト
いざカナダへ!【渡航準備】持ち物リスト
December 05 2019
[満員御礼]保育留学・キャリア相談会inバンクーバー終了しました!
[満員御礼]保育留学・キャリア相談会inバンクーバー終了しました!
June 17 2016
自由な保育ばっかりじゃない!カナダの保育施設の多様性
自由な保育ばっかりじゃない!カナダの保育施設の多様性
May 13 2014
保育士募集!すみれキッズアカデミー in 千葉
保育士募集!すみれキッズアカデミー in 千葉
November 07 2020