hoikupedia-logo

海外保育ボランティアで教わった遊び歌♪Throw the beanbag

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、海外で保育ボランティアをしているYukariです!

今日は、素敵な遊び歌をご紹介します!!

IMG_1353

先生が、子ども達一人ずつにこのBean bag(お手玉)を手渡します。

このBean bagは、私の手のひらより一回り小さいくらいなので、

子ども達の手のひらよりは大き目です。

中には日本のお手玉のように小さな豆の様なものが入っています。

このBean bagを使って歌っていきます♪

♪Throw the bean bag and catch

Turn around, turn around, stomp stomp stomp

Put it on your head and walk around the room

Put it on your head and walk around the room

Put it on your shoulder, put it on your toe

Put it on your back, put it on your knee

Throw the bean bag and catch

メロディーに乗せて先生が歌い、歌詞に出てくる通りにBean bagを体に乗せていきます!

部位を変えていくので、難易度なども自由にアレンジができます。

一人ひとりに”Where do you wanna put it?“と先生が尋ねていくと

子ども達は”Nose!” “Finger!!“など張り切って指示をしていました!

みんな、次から次へと出てくる指示に笑いながらも

Bean bagをしっかり体に乗せられるように、落ち着いて取り組んでいましたよ。

このアクティビティは

体の部位を覚えられるだけでなく、集中力やバランス感覚も養えられ、

楽しいながらも子ども達のテンションが上がり過ぎず、落ち着いて取り組める所が

とてもいいなぁと思いました☆

この記事を書いた人
みなさん、こんにちは。 日本で幼稚園教諭取得後、幼児~児童の英語講師として数年勤務し、その後はインターナショナルスクール(英語保育園)で働いていました。ボランティア経験で学んだ、カナダの保育についての考えやアクティビティなどをみなさんとシェアしていけたらと思います。
この記事を読んだあなたにおススメ
世界一周をしながら世界の幼児教育を学んでいるご夫婦と対談!!
世界一周をしながら世界の幼児教育を学んでいるご夫婦と対談!!
October 27 2015
バンクーバーで部分日食!なんと保育園では日食の間は・・
バンクーバーで部分日食!なんと保育園では日食の間は・・
August 21 2017
【ECE from Japan】ホイクペディア独自の就職マッチングサービス
【ECE from Japan】ホイクペディア独自の就職マッチングサービス
December 13 2019
自由な保育ばっかりじゃない!カナダの保育施設の多様性
自由な保育ばっかりじゃない!カナダの保育施設の多様性
May 13 2014