hoikupedia-logo

Sit up!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、早紀です。プリスクールでのボランティアを初めて一週間が経ちました。

 

ここでは中国語や韓国語を母語とする子が多く、子供たちに英語を教えるのも先生の役目です。

そんな中で聞いた英語を紹介します。

 

Tidy up!

お片付けして!

 

私がお世話になっているプリスクールにはおもちゃがたくさんあります。

パズルに電車のおもちゃ、食べ物の模型…子供たちはそれらを使って思い思いに遊びます。

おもちゃをたくさん広げた頃に来るのが「Clean up time」お片づけの時間です。

でもまだまだ遊びたいのが子供心…なかなかお片づけが始まりません。そんな時に先生が言うのが「Tidy up!」です。

 

このプリスクールでは、みんな自分が使ったおもちゃだけでなく、他の子が使ったものも片付けていて偉いなと思いました!

 

Sit up!

起き上がって!

 

Sit downはよく聞きますが…Sit up?

 

皆で輪になって座り、先生の話を聞く時間があるのですが、座るのに飽きてごろんと横になってしまう子がよく居ます。カーペットが敷いてあるから、プレイタイムなら横になってもいいんですけどね。

その時に使うのがこの言葉。子供たちがごろんとできるようなプリスクールならではの言葉かもしれません。

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダ本当に大丈夫!?カナダでマリファナ(大麻)が合法化されました。
カナダ本当に大丈夫!?カナダでマリファナ(大麻)が合法化されました。
July 12 2018
想像力を豊かにする!ハロウィンにぴったりな簡単アート5選
    想像力を豊かにする!ハロウィンにぴったりな簡単アート5選
    October 10 2019
    【保育カレッジ】Jack-o-Lantern作ってみました!
    【保育カレッジ】Jack-o-Lantern作ってみました!
    October 30 2020
    現在バンクーバーの生活はどんな感じ?
    現在バンクーバーの生活はどんな感じ?
    August 07 2021