<4/5日追記>
3月14日の変更から85点→78点→75点→70点→70点と、どんどん合格点が下がっていっています!
ホイクペディアのビザサービス部門でも多数の合格者が出ており、永住権申請に移っています!
今カナダで保育士として働かれている方は非常に高いチャンスです。無料カウンセリングを行っていますので、ぜひお問い合わせください。
永住権を取る為の方法を考えている方もぜひ保育士をご検討ください。ホイクペディアでは学校紹介、就職紹介、ビザサポートまでお手伝い可能です。
<3/14日追記>
今回のプログラム変更に関するBC州政府の意図の発表がありました。こちらも参考までにご覧ください。
https://t.co/seN4281T1z
少し背景の説明から。
今回の変更があったのは、カナダの永住権取得方法はBCPNPと呼ばれるバンクーバーやビクトリアがある州の特別ルールです。
人不足で悩むBC州の企業に就労ビザと永住権を出しやすくするためのプログラムです。
〈今までの申請条件〉
BC州の企業(保育園)から仕事の内定をもらう。
申請者の条件:内定をもらった職種で2年以上の経験がある。(カナダでも日本でもOK)
申請の条件を満たすと、内定をもらった職種、給料の条件面、学歴、英語力、カナダ国外の職歴、カナダ国内の職歴といった申請者の経歴を点数化し合計点の高い人から合格をしていきます。
しかし、この方法だと弁護士やお医者さんなど、一般に高学歴高収入ばかりが当選となり、本当は必要とされているけれども、弁護士や医者ほどの給料ではない保育士のような職種の人はいつまでたっても合格しないという問題がおこっていました。
簡単にまとめると、永住権の合格者の発表は職種グループごとに行うというものです。
0131 Telecommunication carriers managers
0213 Computer and information systems managers
0512 Managers – publishing, motion pictures, broadcasting and performing arts
2131 Civil engineers
2132 Mechanical engineers
2133 Electrical and electronics engineers
2134 Chemical engineers
2147 Computer engineers (except software engineers and designers)
2171 Information systems analysts and consultants
2172 Database analysts and data administrators
2173 Software engineers and designers
2174 Computer programmers and interactive media developers
2175 Web designers and developers
2221 Biological technologists and technicians
2241 Electrical and electronics engineering technologists and technicians
2242 Electronic service technicians (household and business equipment)
2243 Industrial instrument technicians and mechanics
2281 Computer network technicians
2282 User support technicians
2283 Information systems testing technicians
5121 Authors and writers
5122 Editors
5125 Translators, terminologists and interpreters
5224 Broadcast technicians
5225 Audio and video recording technicians
5226 Other technical and co-ordinating occupations in motion pictures, broadcasting and the performing arts
5227 Support occupations in motion pictures, broadcasting, photography and the performing arts
5241 Graphic designers and illustrators
6221 Technical sales specialists – wholesale trade
たくさんありますね。BC州はIT産業が盛んで、現行のルールでもITの職種だけの特別枠はありました。
0311 Managers in healthcare
3011 Nursing co-ordinators and supervisors
3012 Registered nurses and registered psychiatric nurses
3111 Specialist physicians
3112 General practitioners and family physicians
3113 Dentists
3122 Chiropractors
3124 Allied primary health practitioners
3125 Other professional occupations in health diagnosing and treating
3131 Pharmacists
3132 Dietitians and nutritionists
3141 Audiologists and speech-language pathologists
3142 Physiotherapists
3143 Occupational therapists
3144 Other professional occupations in therapy and assessment
3211 Medical laboratory technologists
3212 Medical laboratory technicians and pathologists’ assistants
3214 Respiratory therapists, clinical perfusionists and cardiopulmonary technologists
3215 Medical radiation technologists
3216 Medical sonographers
3217 Cardiology technologists and electrophysiological diagnostic technologists, n.e.c.
3219 Other medical technologists and technicians (except dental health)
3221 Denturists
3222 Dental hygienists and dental therapists
3223 Dental technologists, technicians and laboratory assistants
3232 Practitioners of natural healing
3233 Licensed practical nurses
3234 Paramedical occupations
3237 Other technical occupations in therapy and assessment
3411 Dental assistants
3413 Nurse aides, orderlies and patient service associates*
4151 Psychologists
4152 Social workers
4153 Family, marriage and other related counsellors
4212 Social and community service workers
今回新しく追加されたHealth系の職種。これも多いですね。ナースや薬剤師などホイクぺディア読者の方も多いかと思いますが、資格の切り替えが難しい傾向にあるのがネックです。
4214 Early Childhood Educators
書き忘れではないです。保育系の仕事は保育士のみの1種です。
IT系の仕事や、医療系の仕事は30職種前後が該当しており、多くの人たちと席を分け合いますが、保育の仕事は保育士のみを対象にした合格発表が行われることになりました。
保育士だけの枠をおいた理由を考えると、深刻な不足状態の保育士が永住権がとれないと困るのでこの枠を1職種のみで設置したと考えるのが自然です。またそもそも保育系の仕事というと保育士以外はナニーくらいですから仕事の種類としても少ないでしょうか。
IT系は200枠、医療系は200枠、保育は10枠とかでの抽選になった場合は保育士同士での席の奪いあいになりますが、そうすると今回の変更の意味がなくなるので、おそらく極端に少なくはならないと想像します。
過去の記事でもご案内したように、$10デイケアなども本格的に始まり、今からまだまだ需要は拡大します。
カナダで保育士を目指す人に朗報!これから保育士需要が高まる3つの理由
申請に必要だった”内定をもらった職種で2年以上の経験”が撤廃されました。
”代わりに、2年以上の何らかのSkilled Workが必要”となりました。
これも永住権を見据えて、需要が多い仕事へ転職する人へのハードルを下げたものだと考えると納得が行きますね。
ちなみに、なんらかのSkilled Workというのの一例はこんな感じです。
など短大、専門学校などが必要な仕事はほぼ全て該当します。
保育士の経験はないけど、大学、短大卒業後、日本で2年働いたという方はカナダで保育士資格取得をして仕事さえみつかればチャンスが出てきました!
2022年3月10日に発表されたルール改定なので、詳細はまだ見えていないところがあります。しかし日本語アナウンスでは、”BC州政府は医療従事者と保育・幼児教育者(ECE)の危機的な人手不足への対応策”と表現されており、またBC州政府の狙いとしてたくさんの保育士さんにカナダ永住権をとってもらうことが目的と明記されています。しっかりと仕組みを理解すればほぼ確実に長期就職、永住権が取れるプランのご案内と言っても過言ではないとおもいますので引き続きホイクぺディアでは情報発信を続けていきますので、定期的にチェックをお願いします。
ホイクぺディアでは、免許書き換え、留学サポート、就職斡旋、ビザコンサルティングとカナダで保育士をされたい方に対するサービスを全て扱っています。
【保育士資格あり、ワーホリ利用可能】
→保育士資格を書き換え、語学学校で英語力を伸ばしてワーホリ、BCPNPで永住権
【保育士資格あり、ワーホリ利用不可】
→保育士資格を書き換え、語学学校+チャイルドケアコープ、BCPNPで永住権
【保育士資格なし】
→現地のカレッジで保育士資格取得、BCPNP or LMIA
これを機会にカナダで保育士をしたい、カナダで永住権が欲しいという方はぜひ無料のお問い合わせフォームからご連絡ください。
保育士資格書き換えの可能性、現地就職、永住権までの流れをご説明いたします。
それでは引き続き詳細が明らかになれば追記していきます!
みなさんお楽しみに!