hoikupedia-logo

カナダの保育園の必須アイテム!Playdoughを作ろう!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

皆さんこんにちは!カナダの大学にて保育を学んでいるmayです。

今日は実習先の保育園で使うPlaydoughと呼ばれる、小麦粉ベースの粘土のようなものを手作りしたので作り方をご紹介します。家にある材料でできるのでお子様のいるご家庭でもお試しいただければと思います!

cox-1343290-1920x1440

Playdoughとは・・

はい、繰り返しになりますが、小麦粉で作る粘土のようなもの。ちなみに粘土は英語でclay。play=遊ぶ dough=パン生地 で“playdough”と呼ばれているのだと思います。基本的には白色ですが、食用色素を混ぜることで上の写真のようにカラーのplaydoughを作ることも可能。今回私が作ったのは白色のスタンダードなものです。

[材料]


  • 小麦粉 4カップ
  • 水 1カップ
  • 塩 1.5カップ(減らしてもOK)
  • サラダ油 大さじ2〜4

[作り方]

1.まずは材料を準備。計量カップとボウルも準備します。

P1210141

2.小麦粉を入れます。

P1210142

3.塩を入れます。これは保存性を高めるためらしいので、最悪なくてもいいみたい。私は適当に入れました。笑

P1210143

4. 油を入れます。

P1210144

5.水を入れます。

P1210147

6.こねます。えいやっ!

P1210148

7.まとまってきました。

P1210149

8.手につかなくなるまでまとまれば完成。

P1210150

少しべたつく場合は小麦粉を足してください。私はちなみに次の日保育園に持っていったら「It’s too sticky!(べたべたしすぎるよこれ!)」って子供に言われ、その場で小麦粉を足しました。(笑)

まとめ

食品を使うので、万一子供が口に入れても安心なPlaydough。逆に食べ物で遊ぶのは気が引ける!なんて日本人の私は思ってしまいましたが、このPlaydough、こちらでは定番の遊び道具。塩を入れると数ヶ月はもつようなので、一度しっかりつくって密閉容器に入れておいて繰り返し遊ぶのもおすすめです。

カラフルなものを作りたい方は、ぜひ食用色素を入れて色々な色のplaydoughを作ってみてくださいね!

関連ページ :『アクティビティ – 小麦粉ねんど』

この記事を書いた人
カナダ・バンクーバー近郊にある公立大学Capilano Universityで保育を勉強。日本では広告業界で働いていたので保育関連の知識や経験はゼロでしたが、卒業後無事フルタイムの保育士として現地の保育園に就職しました。移住を目標にカナダへ来たので、次の目標は永住権取得。ビザや永住権に関するトピックにも触れながらカナダの保育についての生の情報をお届けします!
この記事を読んだあなたにおススメ
読書の春!?カナダの大学の長期休みReading Breakとは?
読書の春!?カナダの大学の長期休みReading Breakとは?
February 14 2017
カナダのクリスマス!保育園でのアクティビティやパーティーをご紹介!
カナダのクリスマス!保育園でのアクティビティやパーティーをご紹介!
December 27 2017
ホイク英語特集パート3
ホイク英語特集パート3
October 03 2014
カナダの大学で保育の勉強をする際に申請できる奨学金は?
カナダの大学で保育の勉強をする際に申請できる奨学金は?
October 27 2016