hoikupedia-logo

Criss Cross Applesauce☆ Blueberrysauce? Pumpkinsauce??

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、Yukariです☆

 

今日は、よく先生たちが使う表現とその文を使った言葉遊びを紹介します♪

 

Criss Cross Applesauce

 

これは、子ども達が床に座る際に、あぐらの形で座るように促す言葉です!

日本ではきちんと床に座るときは、よく三角座り(体育座り)を指示しますが

こちらではあぐらをかいて座るのが、良い座り方とされています。

 

サークルタイムやお話を聞く時などは先生が

“Criss Cross Applesauce”と声掛けをします。

 

時々“Applesauce”の部分を

“Blueberry-sauce”や“Pumpkin-sauce”と替えて言うと

子ども達は喜んでやっていますよ♪

この記事を書いた人
みなさん、こんにちは。 日本で幼稚園教諭取得後、幼児~児童の英語講師として数年勤務し、その後はインターナショナルスクール(英語保育園)で働いていました。ボランティア経験で学んだ、カナダの保育についての考えやアクティビティなどをみなさんとシェアしていけたらと思います。
この記事を読んだあなたにおススメ
Walking feet please!
Walking feet please!
June 02 2014
春への準備。海外保育ボランティアで学んだ子どもたちと共有すること重要性
春への準備。海外保育ボランティアで学んだ子どもたちと共有すること重要性
March 23 2015
海外の保育ボランティアで日々発見!
海外の保育ボランティアで日々発見!
January 30 2015
またまたワークショップに行ってきました!ワークショップではどんなことが学べるの?
またまたワークショップに行ってきました!ワークショップではどんなことが学べるの?
March 31 2018