hoikupedia-logo

海外保育ボランティアでの発見!子どもたちの立場を尊重した保育方法のメリットとデメリット

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは。海外で保育ボランティアをしているYunaです。

 

日本の園での製作は、全員同じ時間にスタート(^ ^)

 

でも私のいるカナダの園では、子どもたちが行いたい時間好きな時間にできます!

これって、子どもたちの気持ちを尊重した保育方法だと思いませんか!?

私はこの方法が大好きです!!

 

もちろんメリット・デメリットはあると思いますが...

 

メリットとしては

自由遊び時間がたっぷりとれる!

自分の好きな時間にできる(強制ではない)ので、より一層楽しんで取り組める!

「何をしているんだろう?」と友達への関心が育つ!

 

デメリットとしては

友達のアイディアを見ることができない。

→会話を楽しみながら、想像を膨らますことができない

 

環境構成はとても難しいですが、改めて子どもたちの立場にたって保育をすることが大切だ
と感じました。

この記事を書いた人
日本で保育士の資格をとりました。保育ペディアを見て楽しそうだと思ったのでブログに参加しようと思いました。 子どもが大好きで海外の保育にも興味があったので、ぜひこのボランティアを機会にたくさんのことを学びたいです。
この記事を読んだあなたにおススメ
海外で保育士!カナダの保育園の一日をご紹介します![3〜5歳編]
海外で保育士!カナダの保育園の一日をご紹介します![3〜5歳編]
July 15 2017
Mother’s Day (母の日)ギフト/アートアイディア
Mother's Day (母の日)ギフト/アートアイディア
May 06 2015
海外の保育ボランティア先で感じた芸術の秋
海外の保育ボランティア先で感じた芸術の秋
September 26 2015
【保育士インタビュー】ワーホリが無くても現地就職!保育士資格書換え申請を行ったShokoさん
【保育士インタビュー】ワーホリが無くても現地就職!保育士資格書換え申請を行ったShoko…
December 17 2019