hoikupedia-logo

海外保育ボランティアでの発見!子どもたちの立場を尊重した保育方法のメリットとデメリット

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは。海外で保育ボランティアをしているYunaです。

 

日本の園での製作は、全員同じ時間にスタート(^ ^)

 

でも私のいるカナダの園では、子どもたちが行いたい時間好きな時間にできます!

これって、子どもたちの気持ちを尊重した保育方法だと思いませんか!?

私はこの方法が大好きです!!

 

もちろんメリット・デメリットはあると思いますが...

 

メリットとしては

自由遊び時間がたっぷりとれる!

自分の好きな時間にできる(強制ではない)ので、より一層楽しんで取り組める!

「何をしているんだろう?」と友達への関心が育つ!

 

デメリットとしては

友達のアイディアを見ることができない。

→会話を楽しみながら、想像を膨らますことができない

 

環境構成はとても難しいですが、改めて子どもたちの立場にたって保育をすることが大切だ
と感じました。

この記事を書いた人
日本で保育士の資格をとりました。保育ペディアを見て楽しそうだと思ったのでブログに参加しようと思いました。 子どもが大好きで海外の保育にも興味があったので、ぜひこのボランティアを機会にたくさんのことを学びたいです。
この記事を読んだあなたにおススメ
海外ならでは?!カナダの保育園で保育士をして驚いたこと5選
海外ならでは?!カナダの保育園で保育士をして驚いたこと5選
March 13 2017
海外保育ボランティアで感じた教育や文化の違いを受け入れることの大切さ
海外保育ボランティアで感じた教育や文化の違いを受け入れることの大切さ
June 23 2014
世界一周をしながら世界の幼児教育を学んでいるご夫婦と対談!!
世界一周をしながら世界の幼児教育を学んでいるご夫婦と対談!!
October 27 2015
Takashima Aiさんを迎えて海外保育トークイベント
Takashima Aiさんを迎えて海外保育トークイベント
January 19 2021