hoikupedia-logo

カナダの子供達に人気のスペシャルスクールイベント

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

暑かった毎日が嘘のように最近がくんと気温が下がって肌寒いトロントから今日も保育士事情をお届けします!

 

ちなみにトロントのお天気豆知識ですが、急に寒くなったり暑くなったりすることがよくあります。昨日は27度くらいだったのに今日の最高気温16度!!かと思ったら明日は26度・・・・なんてことが結構あります。なのでトロントにきてから天気予報は必ず見ます。そして冬用ジャケットも常に準備態勢に・・・必ず子供達と外にでるので天気に見合った服装じゃないとほんとに大変なことになってしまいます・・・!!

 

さて、余談はさておき、今日はカナダの教育現場で大人気の移動式ミニ動物園のお話をしようと思います☆

 

IN-SCHOOL FIELD TRIP

日本でもそうだと思いますが、カナダの保育所や幼稚園、小学校なんかでは時々スペシャルイベントを行います。field trip(遠足)やパーティーが定番ですが、たまに施設にスペシャルゲストを招いてのin-school field tripを開催します!消防士さんがきてくれたり、ピエロがきたり、子供が大好きな学校行事の一つです。

 

この日はたまたまプリスクールではなく小学生~中学生の子が参加している学童保育のサマーキャンプにヘルプとして入っていたんですが、なんと運のいいことに、in-school field tripとしてミニ動物園が来てくれる日だったのです!

 

この日やってきてくれたのは、トロントにあるHANDS ON  EXOTIC という団体。主に怪我をしたり捨てられたりしたexotic animalに分類される特殊動物(本来の生息地を離れペット目的でオーナーの住む地域に渡ってきた動物)を保護し、人間と、保護した動物の触れ合いプログラムを通して、動物の知識を深めてもらうと共にに命の大切さも学んでもらうための活動を行っています。

 

rps20140816_195316

 

皆いつもは元気すぎるくらいに元気で長い間座っておくなんてできないのにこの日はちゃんと座ってすごく真剣にお姉さんの話を聞いていました。

 

この日はオーストリアからやってきた色々な動物達と触れ合うことができました。オウム、ムササビ、ヘビ、うさぎ、トカゲなどなどとにかくたくさんの動物に触れ合うことができたんですが、最後にお姉さんが「スペシャルゲストを紹介します!誰でしょうー?」と皆に聞き始めました。

 

子供達はオーストラリアのキーワードからみんな「カンガルーだ!」と大盛り上がりだったんですが、正直私は心の中で、「カンガルーはさすがに来ないでしょー。」と思っていました笑カンガルーが入っているようなケージも見当たらないしカンガルーはない!と決めつけていたんですが、おもむろにお姉さんが傍らに置いていた小さなバックパックのチャックを開け始め、なんと中からカンガルーの赤ちゃんが!!!!!!!

 

rps20140816_195037

 

写真の後ろの方に写っているのがカンガルーが入っていたバックパック。お母さんのお腹の袋がわりなんだそう。

 

まさかバックパックから出てくると思っていなかった子供達も先生もびっくり!そして体育館のなかをジャンプして駆け回るカンガルーに大興奮!特に先生は(私も含め)写真を撮るのに必死!これは先生あるあるだと思います笑

 

 

rps20140816_194935

 

そして最後には、ちゃんとカンガルーはバックパックの中に入れられ、お姉さんに背負われて帰って行きました笑 たまにやってくるこういったスペシャルイベントは子供にとっても先生にとっても楽しみの一つ☆とっても楽しい時間が過ごせました!

この記事を書いた人
バンクーバーアイランドにある州立大学のECEプログラム卒業後、ECEフルライセンスを取得し、Infant and Toddler Daycare、Junior Kindergarten等様々な保育施設で保育士として働く。永住権を取得し、保育士経験6年目となった2014年に心機一転、トロントに渡り、幼児教育のBA(学士号)取得を目指し州立大学3年次に編入。現在、大学生と保育士の2足のわらじをはいて毎日奮闘中!
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダの学童保育。(Out of School Careの続き)
カナダの学童保育。(Out of School Careの続き)
July 10 2014
2015年にカナダの大学で保育を学んで驚いたことBEST10!
2015年にカナダの大学で保育を学んで驚いたことBEST10!
December 31 2015
This is your Easter bag.
This is your Easter bag.
April 24 2014
毎週火曜開催の「絵本読み聞かせワークショップ」に参加してきました!
毎週火曜開催の「絵本読み聞かせワークショップ」に参加してきました!
August 20 2015