hoikupedia-logo

Present

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは、Harukaです。

今日は子供たちがデイケアで過ごすにあたって必要な英語をご紹介します。

 

Present

はい(出席しています)

 

サークルタイムの時に先生が出席を取るのですが、その際のお返事は”Present”と子供たちに教えています。”Yes”とか”I’m here”とかは知っていたのですが、このお返事のしかたは、デイケアに来て初めて知りました。

 

Please wait your turn

順番を待ってね

 

デイケアで毎日必ず目撃するのが、おもちゃの取り合いによるケンカです。ケンカを止めに入る際は、最初にそのおもちゃを使っていた子に“5分後には譲ろうね”と言ってシェアするようにお願いします。これで5分ずつだよと言ってみんなに順番を待つように指示します。・・・が、小さい子は特に、待っている間に他の遊びに興味が行ってしまって、5分後には“そのおもちゃいらない”なんてこともしばしばですが!笑

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
スペシャルニーズとは。カナダのオープンでクリエイティブな障害児教育。
スペシャルニーズとは。カナダのオープンでクリエイティブな障害児教育。
October 07 2015
クリスマスシーズン到来!!デイケアで歌われているクリスマスソングをご紹介
クリスマスシーズン到来!!デイケアで歌われているクリスマスソングをご紹介
December 12 2017
日本で保育士未経験ですが!!カナダの保育のいいところを書いてみます。-子どもの環境編-
日本で保育士未経験ですが!!カナダの保育のいいところを書いてみます。-子どもの環境編-
May 06 2018
たくさんの赤いポピーが街中に!!Remembrance Dayについて
たくさんの赤いポピーが街中に!!Remembrance Dayについて
November 10 2018