hoikupedia-logo

Do you know what?

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

Risaです。

ボランティアを始めてまだ2日。まだまだ慣れないですが、先生達はとてもフレンドリーで子供たちものびのびしていてアットホームな雰囲気なので、私もリラックスしてボランティアをさせてもらっています!

その中で、一番心に残ったことが、保護者の方達を名前で呼びかけていること、子供達とちゃんと信頼関係が築けていて距離が近いことです。

以前ボランティアしていた先では、「Miss」、「Mrs.」、「Ms.」をつけて先生の名前を呼んでいましたが、ここでは使っておらず、先生と子供達がよくハグしたりしていたので対応の違いに驚きました! 

 

さて、今日の英語表現は、子供たちが砂場で遊んでいるときに先生が言った一言。

Do you know what?

私が何が言いたいか分かる?

 

砂場で遊んでいるときに一人の子が一緒に遊んでいた子に砂をかけてしまいました。その現場を見ていた先生が、子供に注意する際に使っていました。よくこの英語表現を耳にしましたが、なぜしてはいけないのかをきちんと子供が納得するまで説明しており、先生達と子供達がきちんと向き合っている姿を見て勉強になりました。

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
海外のデイケアで保育ボランティア体験!子供たちの優しさに感動!
海外のデイケアで保育ボランティア体験!子供たちの優しさに感動!
July 29 2014
7月1日はHappy Canada Day!!カナダデーについて子どもたちに話してみました。
7月1日はHappy Canada Day!!カナダデーについて子どもたちに話してみまし…
June 30 2018
カナダ流暑い夏を乗り切る方法
カナダ流暑い夏を乗り切る方法
August 12 2014
【現役保育士必見】カナダBC州保育士免許更新方法!
【現役保育士必見】カナダBC州保育士免許更新方法!
January 19 2022