hoikupedia-logo

Sneak around please.

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

ボランティア4日目のYuriです。

今日はボランティア中に先生方が使っていたおもしろい表現をご紹介します。

Sneak around please.

子供たちとライブラリーに行く途中でよく先生が子供達に使ってた表現です。私は聞いたことがなかった表現だったので、とても印象に残りました。曲がり角でよく先生達が言ってました。Sneakのように曲がった列の状態からまっすぐ子供達をまっすぐ並ばせる時に使われてた表現です。

You can’t play in a sandbox for a while.

砂場で他人の邪魔をしたり、いじわるしたりしている子に先生が言っていた言葉です砂場では知らないうちに喧嘩があってたり、誰かが泣いていたり、いろんなことが起こります。やっぱり、皆が楽しく遊んでる場所で問題をおこして、皆を不快にさせる子供は先生にこれを言われるんですね!厳しいときは厳しんだなと感じました。

この記事を書いた人
2014年以前に投稿頂いた記事は「過去のボランティアさん」の記事としてアーカイブさせていただいています。
この記事を読んだあなたにおススメ
カナダのデイケアでボランティア最終日!
カナダのデイケアでボランティア最終日!
September 22 2016
海外就職や海外生活で困らないために!!日本にいる間に準備できる3つのこと
海外就職や海外生活で困らないために!!日本にいる間に準備できる3つのこと
January 02 2018
海外(カナダ)の保育園でボランティア体験
海外(カナダ)の保育園でボランティア体験
October 22 2015
海外の保育園で工作アクティビティ!Making a lamp!
海外の保育園で工作アクティビティ!Making a lamp!
March 07 2016