hoikupedia-logo

海外の保育ボランティア先には元気な子供達がいっぱい!

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

こんにちは保育ボランティアをしているMikaです。

 

緑が青々と茂り、昼間は毎日暑いバンクーバーです。

春を通り越して、いよいよ夏が近づいてきた感じがします。

 

 

とはいえ、子どもたちは季節関係なく元気いっぱいです。

でもあまりにはしゃぎ過ぎると色々な危険を伴います。

そんな時は以前にもお伝えしたように

Slow Down

させるのですが、

はしゃぎ過ぎる前に、ガス抜きをする意味で、こういった遊びをする日があります。

 

一人ひとりが楽器やリボンを持ち、音楽に合わせて踊ったり音を鳴らしたりしています。

もちろんこの時もはしゃぎ過ぎると危ないので、たまにピタッと音を止めて動きをストップさせたりします。

 

image

 

 

子どもたちもストレス発散!

思いっきりはしゃげるので、たまにはこんな遊び方も必要ですね。

 

 

 

ちなみに

“日本のだるまさんが転んだ”

”Gami Gami Bear”

と呼ばれていて、海外の子どもに大人気の遊びです。

 

 

ではでは、また次回~(^^)/

この記事を書いた人
日本では養護教諭として働き、現在ワーキングホリデーの期間を利用して保育園でのボランティア活動中。働きながらボランティア活動を2ヶ月実施したのちは、J-Shineの資格を取得予定。
この記事を読んだあなたにおススメ
BCPNP解説:保育士のカナダ永住権がとりにくくなったって本当?
    BCPNP解説:保育士のカナダ永住権がとりにくくなったって本当?
    March 28 2024
    保育士としての、やりがい
    保育士としての、やりがい
    February 05 2015
    Back to school!! たくさんの新入生がやってきました!
    Back to school!! たくさんの新入生がやってきました!
    October 01 2019
    海外保育士が選ぶ!グループタイムにオススメ英語絵本5選
    海外保育士が選ぶ!グループタイムにオススメ英語絵本5選
    September 17 2020