hoikupedia-logo

はじめましてッ!海外のデイケアで保育ボランティアをさせてもらっている優奈です(*^ ^*)

告知
日本の保育士資格を書き換えてカナダで保育士をしてみませんか?詳細はこちらから!
公開日:
最終更新日:

みなさん、こんにちは(^ ^)

先週から海外のデイケアで保育ボランティアをさせてもらっている優奈です(*^ ^*)

私は日本の短大の幼児教育科で保育士免許を取得し、すぐにバンクーバーに1年間ワーホリで語学留学をしました。今月で7ヶ月滞在しています。

正直言うと...私は本当に英語力がありませんでした。

(今やっと日常会話がOK!)

 

この保育ボランティアを始めたきっかけは、実はというと私のお父さんです!笑

ホイクペディアがあることを教えてもらい、みなさんのブログを読み“楽しそうだな!私も将来海外の園で働きたいな!”と気持ちが膨らみ...

私もブログを書く側に!!!

海外で大好きな子どもたちと触れ合うが夢だったので、とてもいい体験に出会いました。

 

 

実際にボランティアをしてみて、日本の園と雰囲気が全く違い驚くことがいっぱい!!

私の園には、ハンディーキャップをもった子どもが1人いて、主にその子どもを担当しています。

どこの国でも、やっぱり子どもたちは可愛い!!

!!!私の耳に入ってきた子どもたちに対する先生の言葉

”Watch out”

以前、みなさんのブログで紹介されていた保育現場用語!

この言葉聞いたことがある!本当に使われている!

と感激しました(笑)

私も、このブログを通して少しでも海外の保育現場を伝えられたらな、と思います(^ ^)

 

この記事を書いた人
日本で保育士の資格をとりました。保育ペディアを見て楽しそうだと思ったのでブログに参加しようと思いました。 子どもが大好きで海外の保育にも興味があったので、ぜひこのボランティアを機会にたくさんのことを学びたいです。
この記事を読んだあなたにおススメ
インターン生Ryonaのカナダ生活レポート
インターン生Ryonaのカナダ生活レポート
September 05 2019
非公開: 5月も終わり。最近の日本の事故や事件をネットニュースで知ってカナダで働く日本人保育士が思ったこと
    5月も終わり。最近の日本の事故や事件をネットニュースで知ってカナダで働く日本人保育士が思…
    June 01 2019
    非公開: 海外の保育士面接で聞かれる10の質問とコツ
    海外の保育士面接で聞かれる10の質問とコツ
    November 10 2021
    海外保育ボランティアさん募集!!!
    海外保育ボランティアさん募集!!!
    July 30 2014